
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
道路交通法では、一時停止標識は
「指定箇所に設置し、停止線(ない場合は交差点の直前)
で一時停止しなければならない場所であることを表す。 」
となっています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
ということで、一時停止する場所は「停止線の直前」ということに
なります。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.htm …
Wikipediaの
停止線 (406の2):冬期の積雪で停止線が隠れる交差点などに設置し、標識の位置に停止線があることを表す。
停止線 (406の2)標識と停止線がずれているのはイレギュラーな存在ということでしょうね
標識 線 交差点と
線 標識 交差点
のケースを見たことがありどうなんだろうかと思い質問しました
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
道路表示の白線が基準だそうな。
教習所で聞いてみた。
自分が教習を受けた際には
赤信号の際青地に白字の停止線の標識を越えて
停止の白線を基準に止まると実地試験の時
減点になる場所が存在しました。
ということは場所場所でケースバイケースなのでしょうかね
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
どうして一時停止しないのですか?
-
5
普通免許の卒検でのミスや不合...
-
6
右左折するとき歩道の手前で一...
-
7
自転車で一時停止する時、どう...
-
8
車で歩道を横断する時は一時停...
-
9
アンドロイドプロセスメディア...
-
10
IIS(WEBサービスのみ)を停止さ...
-
11
コンビニなどに入るとき歩道(横...
-
12
オートマ車での仮免技能試験(...
-
13
教習所の問題なんですが、、この3...
-
14
停止と停車の違いは?
-
15
行進の笛の合図は?
-
16
道路の停止線について
-
17
高速道路上での非常停止表示義務
-
18
大型のドライバーへ質問。 たま...
-
19
停止線標識と停止の白線について
-
20
「止まれ」の標識と道路のペイ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter