dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通信費を削減したいためWi-fiを考えているのですが
実際まともに利用できる状況なのでしょうか?
iPhoneをカーナビがわりに利用しているので、Wi-fiにした場合利用できないエリアがあると困ります
どこでも携帯通信ぐらいに利用できるWi-fiってあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

Wi-fiは公共無線LANのホットスポットとして提供されるもので、移動用の通信ではありません。

カーナビとしてWi-fiを利用できる事はないです。
そしてiPhoneを従量課金で契約しているのでしょうか?定額制なら通信費は削減しませんけど。

>どこでも携帯通信ぐらいに利用できるWi-fiってあるのでしょうか?
auなら高速通信としてWiMAXのサービスがありますが、iPhoneは対応していません。
    • good
    • 0

> どこでも携帯通信ぐらいに利用できるWi-fiってあるのでしょうか?



これをPocketWi-FiとかMobileルータというのでは?
端末(ターミナル)まで3G通信でつないで、端末からスマートフォンまでをWi-Fiで接続する仕組み。3G通信の代わりにWiMAXを使うものや、PHS回線を使いモノもあります。
いずれにしてもiPod touchならともかく、iPhoneでは価格的に無縁な存在だと思いますが。iPhoneでまったく3G通信をしないというのなら別でしょうが。
    • good
    • 0

定額に加入してるから、気にしなくて良いと思うのですが




カーナビなら、マップファンがお勧めします


私は、バイクに取り付け、Bluetoothで音声案内を聞きながら、使ってます。
iPhoneのGPSを使うので、圏外でも使えます。
かなり正確で使えます。
    • good
    • 0

イーモバイル、UQが無線ネット環境を用意しています。


エリアは都市部が中心で山岳地帯等はエリア外です。
なので3G回線の方がまだエリアは広い。
結論としては
都市部でのみ使用するなら問題は少ない。
エリア外なら『MAPFAN』アプリを使用すればカーナビの代わりに成るかも。
(地図の表示には通信は不要)

*イーモバイル、UQは2GHzでのサービスを提供しています。
この関係で、サービスエリアが地形の関係で限定されます。
    • good
    • 0

WiFiは広域にサービスしているものではありませんからありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!