dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

企業損害にあたる、間接損害について、教えてください。

間接損害とは…
 会社の役員・従業員が事故でケガをした時に、会社が受けた損失

・個人会社であって、被害者の代わりになるような人がいない。
・会社と被害者で経済的一体性がある
というような場合、損害を認められる、ということになっているようですが、
(いろんなホームページで確認しました)
判例では認められないケースが多いようです。

これは、なぜなのでしょう?

通常の販売店であればまだしも、飲食店などで、社長と従業員の2人でフル活動しているような場合、
一人休めば利益に大きく影響すると思うのですが…

A 回答 (1件)

従業員に関しては、まず100%認められないと言うか


分かっている経営者なら、請求なんてことさえ考えません
無理だってわかっているから

>・個人会社であって、被害者の代わりになるような人がいない。

社長

>・会社と被害者で経済的一体性がある

個人事業主

>飲食店などで、社長と従業員の2人でフル活動しているような場合、
 一人休めば利益に大きく影響すると思うのですが…

庶民的感情ではそうですが…

愚痴ったら終わりにしては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

joqr様、ご回答ありがとうございます!

そういうものなのですか。

では、どういった場合だと間接損害と認められるのでしょうか?
どうせ認めないようなことだとしたら、初めから「間接損害」なんてなければいいのではないかな、と思います。

お礼日時:2011/12/07 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!