プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

トランスインピーダンスアンプ(I-V変換回路)を自作して、フォトダイオードの信号を見ようと思っています。

その際、トランスインピーダンスアンプに使うオペアンプの選定について、オペアンプのデータシートでどの項目に留意して見たらいいのでしょうか?(例えば”スルーレートがどれぐらいのもの”のように具体的に指摘していただけるとありがたいです。)

できるだけノイズが無く、応答の速いトランスインピーダンスアンプにしたいと思っています。

また、作製する際の注意点や、他にノイズや応答を速くする方法など、トランスインピーダンスアンプについて気をつけなければならないことなど、どんなささいなことでもいいので教えて下さい。

(下図のようなアンプを作ろうと思っています。)

「トランスインピーダンスアンプのOPアンプ」の質問画像

A 回答 (3件)

浜松フォトにクスの技術資料を参考にしたら良いと思います。

推奨ICの型番もあります。更に高速なものが必要であれば、低ノイズかつ高スルーレートなものを選ぶ必要があります。
高速にした時の問題ですが、帰還抵抗に数PFのコンデンサを抱かせないとよく発振します。この抵抗とコンデンサで広域特性が制限されますので、Rを大きく、Cを小さくして発振しないところを探してください。(私の経験ではCは2~5PF位です)

またAPDなど高逆電圧をかけるときはOPAMPが入力オーバーしないように容量の小さいダイオードで電源に高圧パルスを逃がしてください。ダイオードを入れると少なからず特性は落ちますが壊れるよりは・・。これもハマフォトの資料にあります。
最後に、入力段だけでも電池ドライブする考えも良いですし、BPFなどを段間に入れて不必要な成分を取ることも考えられます。
とにかく外乱を入れない設計を心がけてください。
    • good
    • 0

第一に考慮すべきなのは入力バイアス電流です。


目標はpAオーダー、又はそれ以下のものです。
次はオフセット電圧です。出来るだけ少ないものを選びましょう。

ノイズと応答の速さは相反するものなのでバランスを考えて選びます。

アナログディバイスのここから検索すると良いでしょう。
http://www.analog.com/jp/pSearch.html
    • good
    • 0

こちらを参考にしてください



http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame3/iv.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!