アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

監査法人トーマツの監査の質とか評価って現在はどうなってますか?

オリンパスの騒動であずさと新日本の評価って下がってると思うんですが、
トーマツのほうはどうなってるかなと思いまして。

実は、大学の監査関係の授業で「ゴーイングコンサーン」についての
レポートを書きました。

その時、トーマツのホームページにある会計用語集の
「継続企業の前提」と「ゴーイング・コンサーン」のページを
参考にしました。
ttp://www.tohmatsu.com/view/ja_JP/jp/knowledge/glossary/accounting/e1b5cfd2f4e91210VgnVCM200000bb42f00aRCRD.htm
ttp://www.tohmatsu.com/view/ja_JP/jp/knowledge/glossary/accounting/fcd5cfd2f4e91210VgnVCM200000bb42f00aRCRD.htm

レポートを書いた後、新日本とあずさの件を思い出しまして、
トーマツのホームページ参考にして良かったかな、とかレポートに参考URLとして「トーマツ」
って書いたんですが、なにか教師に言われるかなーとか気になってます。

いかがでしょうか?

よろしくお願いします。

(カテゴリがどこか妥当かわからなかったので、投資・株式関係のカテゴリに
投稿させてもらいました)

A 回答 (1件)

引用されるのはまったく問題はないと思います。


書いてあることは一般的な定義みたいなものでこの点では問題ありません。

ただオリンパスの場合は監査法人がなぜ見抜けなかったのか?
それともうしうしおかしいと判っても担当監査法人を外されたくなかったため
目をつぶったのか?
それをはっきりさせてもらいたいと思います。

もし前者であれば監査法人への信頼性を失われますし
もし後者なら同じく責任追及されるでしょう。

そもそも日本では癒着する傾向があると思います。
たとえば内部統制(いわゆるJ-SOX法)の監査コメントをだすわけですが
日本の場合はその内部統制のコンサルティングに監査法人の別の部署や子会社の
コンサル会社に委託するようになっています。
これでは監査法人がネガティブな監査コメントを出すわけがありません。
逆に別のコンサル会社に頼んだ場合は厳しく監査し重箱の隅をつつくようなことをして
いきます。
これで高いコンサル料金と高い監査法人への監査手数料を取るわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>引用されるのはまったく問題はないと思います。
>書いてあることは一般的な定義みたいなものでこの点では問題ありません。

安心しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!