
最近デジカメを買い換えました。
ちょうどオークションに出品したい物もあったので、早速写真を撮り写真をアップしようとしたら「フィアイルが見つかりません」と。。。。。
それどころかデスクトップにリムーバルディスクの表示もありません。
以前使ってた物は通常にUSBカードリーダーを介してSDを挿入すれば普通に見れるのですが。。。。。
使用PC:NEC LaVie LL750/W
以前使用してたデジカメ:Panasonic LUMIX FX7 (SDカード:Panasonic純正)
新しく購入したデジカメ:富士フィルム FINEPIX F600EXR (SDカード:富士フィルム純正)
勿論、デジカメ付属のFine Pix CDをPCにダウンロードしました。
かなりのPC苦手な者ですので、詳しい方、簡単にご説明くださいませ。
宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
カードリーダーを使っているなら、SDの規格の違いです。
最近のものは、外観は同じでも、「SDHC」になっています。
カメラを直接PCにつなげるか、カードリーダーの買い替えが必要です。
No.4
- 回答日時:
今時のデジカメは、PTPかマスストレージ対応ですから、ドライバーもソフトもインストールする必要がありません。
(Windows XP以降)※Windowsのドライバーがインストールされる前に付属の読み込みソフトをインストールすると、稀にカメラが認識されない場合がありますので、一旦アインストールして下さい。
まずは、カメラを付属のUSBケーブルで、パソコンのUSBポートに繋ぎ、カメラの電源を入れコンピュータを開いてみて下さい。
パソコンがカメラを認識しておれば、リムバブル記憶域があるディバイスの次の行にカメラのアイコンが表示される筈です。
この表示が出ない場合、カメラの不都合の可能性もあるので、メーカーのサポートを仰いで下さい。
次に、お手持ちのパソコンには、SDHCカードとPRO Duoに対応したカードスロットが備わっています。
(カードリーダー/ライターも可)
このスロットにカードを装填すると、自動再生のメニュー(Windows7)が表示されるので、利用するアプリを選択し、後はウイザードの指示に従ってください。
これも、自動再生が起動しない場合、121コンタクトセンター(要登録)の指示を仰ぎましょう。
なお、稀にSD(HC)をフォーマットせずに使うと、パソコンで認識しない場合もあります。
No.3
- 回答日時:
カメラを変えて、SDを以前から使っていたものを使うときは、一度新しいカメラでSDをフォーマットしてから使わないと、システムが違いますので、記録できなかったり、画像が見れなかったりします。
必ず新しいカメラでSDをフォーマットしてくださいね!
No.2
- 回答日時:
1.PC にデジカメソフトを入れたら,デジカメと PC を USB 接続して,デジカメのスイッチを入れたら,
遅い自動読み取りソフトが起動する.
2.SD は 2GB までのノーマル SD と
それ以上の容量の SDHC (速度でいろいろ型番がある.)
古い note PC や古いメモリリーダーなら ノーマル SD しか読めないスロットもある.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードか画像が数枚存在しない事になり困っています 4 2022/06/08 10:39
- デジタルカメラ SDカードの画像が数枚存在しないような状態で困っております 3 2022/06/08 10:42
- Windows 10 PC(OSはWindows10)の写真保存の件で教えて頂きたいです・ 1 2022/07/21 10:17
- Windows 10 PC(OSはWindows10)の写真保存の件で教えて頂きたいです・ 1 2022/07/21 10:18
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー カードリーダーが反応しません 2 2023/04/27 23:22
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 撮りためた写真や動画どうしてますか? スマホやデジカメで撮った写真や動画は何に保存してますか?sdカ 9 2022/10/16 21:21
- デジタルカメラ ファイルに入れた写真データを取り出せなくなりました 3 2022/09/28 00:12
- ビデオカメラ スマホでSDカードに動画を移動させて、動画の入ったSDカードをデジカメに入れたなら、入れた動画はデジ 3 2022/06/06 18:14
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FinePixのソフトを使いたくない
-
ZoomBrowserに代わるものは
-
デジカメ画像のPC取り込みに...
-
ニコンCOOLPIXS1でP...
-
デジカメでは見れる PCでは見...
-
画像をマイピクチャーへ取り込...
-
プロジェクターで投影するとズレる
-
PCがカメラを認識しません
-
パソコン画面を4〜5人で共有し...
-
キャノンIXY200のドライバーイ...
-
デジカメが接続できない RICOH...
-
USBカードリーダーが認識しない
-
デジカメの画像をパソコンに
-
レーザーディスクってDVDに...
-
プロジエクターで、テレビを見...
-
カメラからPCへのデータ移しは...
-
デジカメの画質
-
東京都内でアダプターの売って...
-
HDDレコーダーで録画したものを...
-
xDカードに対応しない「デジタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ZoomBrowserに代わるものは
-
EOS20D 画像取り込み
-
古いデジカメ(サンヨーDSC-V1)...
-
デジカメでは見れる PCでは見...
-
リムーバブルディスクで認識さ...
-
eyeplateの充電と画像取り込み
-
PCへの取り込みがうまくできま...
-
画像の取り込みについて
-
画像の取り込み(CanonCameraWi...
-
CanonのZoomBrowzerEXが作るZbT...
-
ズームブラウザーでの写真の取...
-
デジカメで撮った写真をパソコ...
-
画像をマイピクチャーへ取り込...
-
RICOH CAPLIO R3の画像ファイ...
-
デジカメ写真のPCへの取り込み方法
-
ニコンCOOLPIXS1でP...
-
レーザーディスクってDVDに...
-
CD-RからSDカードに画像をうつ...
-
プロジェクターで投影するとズレる
-
HDMI接続時にパソコンのモニタ...
おすすめ情報