dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランス料理のコースを食べる際に
パンをもらって、そのパンで魚料理のソースをつけて食べていいと聞きましたが
魚料理→肉料理が出てくる場合、
肉料理のソースにおいてもパンを付けて食べてもいいのでしょうか?

ご教授よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

別に魚であろうと肉であろうと同じですが、一つ誤解をしないでください。


まずあくまでもソースは料理にからめて食べるのが原則です。
それでもたっぷりのソースが余ってしまって残すのがしのびない。
その時はちぎったパンにつけて食べるのも良いでしょう、ということ。

つまり推奨しているとか、そうしなければいけない、という事ではないのです。
ましてや料理を食べ終わってもいないのに先んじてパンにソースをつけるというのはあまり格好よろしくありません。
あくまでも「どうしてもソースが余ってしまった」状況でやる前提です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/16 00:01

実は私も誤解していましたが、ソースをパンに浸して食べる行為は良くありません。



ソースをつけるということは、ソースが足りないと請求することになるそうです。

つまり行儀の悪い行為です。

フランスの方は、けしてそのようなことはしないで、むしろ皿にソースを残すくらいにするそうです。

料理もソースの量も十分だった、という意味だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パンでソースを付けるのはしないほうがいいのですかね?

お礼日時:2011/12/16 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!