プロが教えるわが家の防犯対策術!

一応まとまった感を持って閉会しましたが、、、。

次の議定書の設置をいつまでにするか、でさえ期間設定できませんでしたね。

どうして各国そこまで、ゴタゴタするのでしょうか?

もともと京都議定書でも守れる国はそれほど無いのでは?
日本も破りまくりですね。制裁もないし、、、。

そんな協定にもかかわらず、いつまでの設定期間にするだけで何日もゴタゴタ(協定の中身ならわかりますが、、、)、何か真面目にやっているようで、守らなくても、特に、、、いったいCOPはどのような位置づけ(参加国にとって)なのでしょうか?

答えが難しければ、日本にとってはどうなのでしょうか?(京都議定書の延期以降の次は不参加を決め込んでいるようなのですが、、、「参加しなーい」と言えばこれで通っていまうのでしょうか?であればどこも真面目にやらないですよね。 既にCOPは空中分解している?)

詳しい方お願いします。

A 回答 (5件)

アメリカ人が大量にCO2をだいまくっておるのに、それ以下のCO2しか輩出していない我々(途上国)がなんで、CO2の抑制努力をせにゃならんのかニャ?。

という疑問・反発ですね。

CO2の問題は最大排出国のアメリカと中国とインドが率先して排出抑制努力を確約しないと他国は追随しないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、排出上位3国(せめて2国)が入らないと、どこもやる気ないでしょうね。(バカバカしい)

でも、だとするとどうしてあんなに本気で紛糾したのでしょうかね?
ジャスチャ?
紛糾したのではない??
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/17 20:45

○どうして各国そこまで、ゴタゴタするのでしょうか?



やっぱり、各国とも国内問題を無視できないからですかね?
民主主義の限界とも言えますけど......。

他国が幾ら「悪い!」って言っても、やっぱり参加者は政治家ですし、そうなれば国内有権者の意見を無視は出来ない。
無視することも可能ではありますが、次の選挙で落ちちゃう(≒国際公約が果たせないことと、それによる自国の不利益が起きる。自国の不利益は有権者を裏切ることになる。)。

国際法も、字だけを見たら「各国間の法律」って見えますが.....。
実態は「各国間の条約」ですしね。
批准していない国に対して強制力はない。


○もともと京都議定書でも守れる国はそれほど無いのでは?

どうなんでしょう。
これは現時点で断定出来るものではないと思います。
守る意思(当該国の国民意識)と技術論じゃないですかね?


○COPはどのような位置づけ(参加国にとって)なのでしょうか?

国が変われば位置づけも変わるでしょうね。
ツバルにとっては国民全員の死活問題なので、これが最優先でしょう。
欧州は比較的重要な議題だけど、昨今の経済問題と比較したら解らない。

アメリカ・中国にとっても大きな問題でしょう。
アメリカにとってはプレゼンスを脅かす問題だし、中国も世界から締め出されたくは無いでしょうから。
どちらの国にとっても、下手な対応をすることは許されない。
だから「他国も反対するなら」反対する。
「他国が悪い」「これは不公平である」という理由で反対する。
「自国だけが、自国の理由で離脱する。 現在皆が認めている定理に難癖を付ける。」ことは行えない。


○日本にとってはどうなのでしょうか?

これも、国民一人一人の考え方によって答えが変わりそうですよね。

私の考えなら。
今がチャンスなんだし、日本はこの面でイニシアティブを取れるほどの「対策技術=これ抜きに話は進まない=進めると絵に描いた餅」を持っていますから、もう少し踏み込んで良いと思います。
全ての国に「○○%ありき」ではなく、「貴方の国はこの技術を導入すれば××まで減らせるよね?なんでそれをやらないの?」と、もう少し思惑を皆が見るテーブルに引きずりだす所から始める。(報道する。)

これが「出来る」のだから「やれば」良いと思うんですけどね。

この面は思惑ではなく、技術論としての「一応の原理原則」を利用した主張ですから。
堂々と主張して良いのではないかと思います。
ある種(全部とは言いません。飽くまで一部分ですが)こういう姿勢は欧州も採っている訳ですから、日本が孤立もしますまい。

孤立する正論は「欧州の削減案はフランスの原発を見越した物を含むよね?そうじゃなく真っ当にやろうよ」でしょうか。
これを出すと、ドイツ・フランス・デンマーク当たりが青筋立てて反対するでしょうね。
    • good
    • 0

COPなんか、福島原発でふっとんだのではないでしょうか。



地球温暖化なんて、太陽の黒点の変動ってな学説が最近言われている。

それより、ロシアは壊れた、古くなった原子力戦艦を海に投げ捨てて平気でいるそうです。

こちらの方がずっと深刻なんでは。

みんな判らずに魚食べていますよね。

これ聞いたら、ぞっとして食べる気しなくなりますよ。

それに米なんか核弾道ミサイルをどこか地球に遺棄しているそうですよ。

京都議定書を根本から見直すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古い原潜を捨てているのは日本海ですね。
日本海の放射線濃度は気がかりです。

また中国の沿岸原発の事故も結構多いようですね。(列車事故を見れば相当な頻度で起こっているが、原発の事故は絶対に外に出さないし、出てこないでしょうね)
にもかかわらずこれから100基も作るそうですが、、、。

日本の周りは放射線だらけですね。
ま~自身でも出しているので人の事は言えないのでは???

お礼日時:2011/12/17 21:05

京都議定書では、先進国のみが削減義務を


負うことになっています。
それで米国が反対して、批准しませんでした。

それでつぎはどうするか、で揉めている訳です。

つまり、先進国だけが削減義務を負うとするか、
途上国にも負ってもらうかで、揉めている訳です。

先進国に言わせれば、途上国にも負わせなければ
意味は少ない、ということになります。

途上国に言わせれば、そんな足枷をつけられたら
発展できない。
ここまで汚したのは先進国なんだし、
俺達にも、先進国並の生活をする権利があるだろう、て
ことです。

米国は真面目に考えていません。
強引に削減しようとすれば、政治家は票を失います。
途上国は、発展に目がくらみ、それどころではありません。

真剣に考えているのは欧州と日本ぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんが!

COP全体のもめている背景は、昔からイヤというほど報道されていますので、小学生でも知っていると思います。

質問はなぜ、そのゴタゴタ(各国の立場の違いはどんな協定でも当たり前ですね)のままで収拾がつかないのか? 他の協定と何が違うのか?

制裁の無い、協定なら、ある程度丸呑みして決着すべきでは?

逆に本気でもめるなら、もっと内容でなぜ揉めない?

何か中途半端なやり方ですよね、そこが疑問点です。

お礼日時:2011/12/17 21:00

真面目にやらないというわけでもない。

発展途上国には、これまで温室効果ガスを排出してきたのは先進国なのに、どうして発展途上国も同じ縛りを受けなければならないのか?という反発があるわけです。中国が発展途上国代表みたいな顔をしているわけです。中国やインドは人口が巨大なので国としてみれば温室効果ガス排出量は大きいのだけど、一人当たりで換算すれば日本の1/10未満に過ぎません。またアメリカは国内産業界の反発で議会を通らないので完全スルーを決めている。アメリカ人は電気をつけっぱなしにして何日も旅行に行って家を留守にしても平気なぐらい節約観念が無い国民性だという理由もある。それも発展途上国の反発の理由です。日本は不参加を決め込んでいるわけでなく条件をつけているだけです。日本人は国際問題、環境問題に無知無関心な人が多く、COPも全く関心を持たれていないが、政府としては一生懸命取り組んでいるつもりなのです。地球温暖化問題の深刻さについては各国とも共通の認識はあるのだが、どの国も事情がまちまちでなかなか足並みが揃わないということなのです。地球温暖化問題の影響度や影響の具合も国によってかなり違いがある。地球温暖化問題に起因する食糧価格の高騰は貧困国、貧困層を直撃し、テロや暴動などの政情不安の原因になっています。その一方で日本はケーキだ、スイーツだと乏しい小麦粉を買い占めているのですから、アメリカに向けられている冷たい視線が日本に向けられる日も近いでしょう。認識が共通しているといっても極端に温度差が違うのです。それがごたごたの背景です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

環境問題だけでなく、どんな国際協定でも各国の立場の違いがあっても何とか作れている物が多いですよね。核や貿易など。

ではなぜ、このCOPはゴタゴタしたままなのでしょうか?
立場の違い、は当たり前ですよね。どんな物(協定)でもあります。言い出したらキリがない。

なので、そもそも COP自体が成立する基盤がないのでは?(国際協約を結ぼうという参加国の意識がない)
と言う疑問で質問しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/17 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!