
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
金属同士の潤滑なら、普通のグリスでも良いのですが、プラスティックとの摺動部では、シリコングリスでないとゴムやプラスティックを侵してしまいます。
シリコングリスのプラスチック潤滑用というのがよいのですが、一般的には入手しにくいと思います。
そこで私がよくやるのが、はみ出しているグリスを摺動部に塗り直すことです。
元々、使用されていた物ですので、部品を侵すことは有りません。
量が少ないので効果も少ないですが、現状よりマシにはなります。
<参考>
http://www.silicone.jp/j/products/type/grease/in …
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
こういうとき入手と作業がしやすいのは、ラジコン用グリースです。
田宮模型あたりのを買うと、チューブに細長いノズルもついていて
入り組んだところにも上手く塗布できます。
ラジコン用なので、当然樹脂を侵さないグリースが使われており
その点も安心です。白いグリースも田宮にあります。
No.1
- 回答日時:
最近はグリスを使う機会は減り、オイルが主流です。
グリスは目的以外に使えないのも難、使い切ることが出来ないので無駄が多いです。
http://yrg.fc2web.com/kaizou/12.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 VHS(8ミリビデオ?)の編集 4 2023/03/06 20:54
- 輸入バイク 錆止めオイルについえ 3 2023/03/02 23:52
- その他(生活家電) 昔に使っていたビデオデッキをテレビに繋げたく 今のテレビはRCAを挿入する部分がありません。 ネット 4 2022/10/06 13:00
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 頭髪セット時に、クックグリースという 水溶性グリースをつけてるですが、 この状態のままヘアカラー白髪 1 2022/06/20 08:56
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 今の若者は知らない、レーザーディスク何故若者はレーザーディスクを見たことが無いのだろうか?今は図書館 11 2022/05/01 07:59
- 写真・ビデオ MP4からDVDを作製する簡単な方法を教えて下さい Windows10パソコンとAndroidタブレ 2 2022/11/13 08:19
- クラフト・工作 自動車用シンナーについて 1 2022/08/26 08:26
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- 車検・修理・メンテナンス 車塗装後の汚れ落とし 1 2022/04/03 13:13
- DIY・エクステリア ドアの蝶番から、キーキー音がします。何をつけたら、よいでしょうか? 5 2023/05/04 22:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ビデオテープがすぐにはきだされる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
VHSのビデオを液晶TVで再生すると画面の下帯状のノイズが入るのですが
テレビ
-
VHSが再生後数秒で停止原因は?
テレビ
-
-
4
ビデオデッキにビデオテープが入らない…
テレビ
-
5
VHSビデオテープを入れると電源が落ちてしまいます
テレビ
-
6
電源つけて3.5秒で勝手に電源OFFになるのビデオデッキ故障原因は何でしょう?
テレビ
-
7
ビデオデッキ 音にノイズが…
テレビ
-
8
レーザーディスクってプレーヤーによって画質が大幅に変化するというのは本当ですか?色の出方だけではなく
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
9
ビデオデッキにビデオテープが入らない
テレビ
-
10
VHSビデオカセットが取り出せない、困った!
テレビ
-
11
VHSビデオ再生時のこのノイズの原因は?
テレビ
-
12
S端子ケーブルと一般のAVケーブル(赤白黄色のもの)の画質の違いは?
テレビ
-
13
ビデオデッキの電源が入らない
テレビ
-
14
ビデオテープを再生すると画面がブレます
テレビ
-
15
ビデオテープがくしゃくしゃに
テレビ
-
16
ビデオテープがビデオデッキに入らない!
テレビ
-
17
VHSテープが途中で止まりデッキ電源が切れる
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フランスのビデオ,DVD
-
ビデオデッキを分配器として使...
-
ビデオのダビングの音声について
-
NHKで放送したバレエの解説番組...
-
ビデオデッキ持ってる人います...
-
Hi-Fi対応のビデオデッキを探し...
-
家電の重ね置きについて
-
ビデオの再生が不調です
-
DVDの再生について
-
PAL方式のビデオテープ再生
-
IODATA かんたん!ダビン...
-
VHSビデオカセットが取り出せな...
-
出てこないビデオテープを取り...
-
ビデオデッキの、トラッキング...
-
ディスクのファイナライズをし...
-
ビデオテープのリフレッシュに...
-
ビデオテープがすぐにはきだされる
-
デジタルビデオカメラからVHSへ...
-
DVD、ビデオ、一体型の購入
-
ビデオテープの安全な巻き直し法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキ持ってる人います...
-
ビデオデッキの内部に塗るグリース
-
子供が車のCDデッキに2枚C...
-
CDのサンプリング周波数44.1kHz...
-
ビデオデッキの縦置きについて
-
VHSビデオデッキ「往年の名機」...
-
持込VHSが見られるネットカフェ...
-
VHSビデオ再生時のこのノイズの...
-
ビデオデッキで録画するとノイ...
-
ビデオデッキを使おうとすると...
-
ビデオデッキを買い換えたいの...
-
テレビ画面に縞模様が現れます...
-
高岡早紀のハウス食品フルーツ...
-
ビデオデッキって、幾らくらい...
-
PAL方式のビデオテープ再生
-
IODATA かんたん!ダビン...
-
PCを使ってビデオテープの映像...
-
すべてのCMをカットできるビ...
-
ビデオの音が小さい。
-
家電の重ね置きについて
おすすめ情報