

職歴のごまかし方や、ごまかしてバレタ等の体験談を教えていただけますでしょうか?
当方、正社員で働いていましたが、鬱病になり退職→契約社員で復帰しましたが、体調の都合により退社しました。
現在就職活動中ですが、職務経歴書上は初めの入社日と、最後の退社日を記入して、中間に一度退職した事を書いてません。
職務経歴書で嘘をついた事がなく、嘘自体が苦手なのですが、元鬱病者をとる会社はないと考えていますので、びくびくしながらでも、職務経歴書に嘘を書いてます。
ご意見、体験、何でも、教えていただけたら助かります。
No.3
- 回答日時:
元人事担当です。
NO.1さんの回答を読んでびっくりしました。
私の勤めていた会社では一切調査なんてしませんでしたよ。
(一応、上場企業、大手企業といわれる会社です)
個人情報にうるさい昨今、まともな会社は人事担当者が連絡したところで
その人が以前その会社に勤めてたかどうかの質問に答えませんよ。
「その会社に勤めてたかどうか」の情報がいわゆる「個人情報」あたるのかどうかはわかりませんが
いまだにペラペラしゃべる会社があることに驚きです。
NO.1さんの会社は専門の調査会社に頼まれてたのかもしれませんね。
とりあえず
「前職の勤務先などへの調査をしない企業やお店は無いに等しいと聞いておるのが実情です。」
というのはかなり大げさだと思いますよ。
ただ金融業界はまだまだ調査があるかもしれませんね。
補足をお願いします。
>鬱病になり退職→契約社員で復帰しましたが、
退職してから復帰するまでどれくらいの期間があったのでしょうか?
復帰前と復帰後の職場(部署)は同じなんでしょうか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
退職してから復帰するまでの期間は約10ヶ月になります。
以前の会社の人と仲がよく、飲み会にも誘われる仲なので、社長に電話をして聞いてみました。
回答者様と同様の返答で、懲戒免職の場合のみ電話がかかってきた場合、懲戒免職である事のみ情報公開するが、それ以外の退職理由や、勤怠、体調、在職期間など個人情報なのでいっさい回答しないとの事でした。

No.2
- 回答日時:
一度退職された時に社会保険は継続されていましたか?
転職すると、一つ前の仕事の社会保険の加入期間が記載された細長い離職表と年金手帳を人事に提出すると思うので、一つ前の職歴の社会保険加入期間と在籍期間が異なれば、バレてしまうと思います。
もし復帰するまで社会保険を継続加入されていたら、大丈夫だと思います。
ただ、転職先が独自に調査せずとも、会社によっては退職証明書を前会社から自分で取り寄せて持ってきてねという会社もありますので(私が以前勤めていた会社がそうでした)、その場合は社員区分と在籍期間が記載されてしまうので、契約社員だったこともバレてしまいますね。
まぁバレるのは入社後になりますが。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
雇用保険と、年金手帳は、市の管轄部に問い合わせをして、過去の経歴がばれなくする
事が出来る事がわかりました。
保険と、退職証明書があるのですね。。。
詐称は何かと色々と神経を使う必要があり、自分には難しいそうですね・・
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
最近では、履歴書などに書かれている前職の勤務先などへの調査をしない企業やお店は無いに等しいと聞いておるのが実情です。
ここまで書けば、私が何を言いたいのかお分かりだと思います。年齢や男女は問いません。
無論、わが社でも部署などを一切問わず、応募者全員の調査を実行いたしておるのが現状です。
いち、人事担当役職者でした。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
もしよろしければ教えて頂きたいのですが、前職の勤務先への調査ですが、
どういった調査をされるのでしょうか?
電話をして、在職期間、退職理由など質問をするのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 内定をもらった会社になんて伝えればいいでしょうか? 7 2022/08/03 00:46
- 面接・履歴書・職務経歴書 書類選考の書類について 今日履歴書郵送したのですが、職歴欄に嘘を書いてしまいました。 本来は、201 1 2022/10/22 20:04
- 会社・職場 職歴ボロボロ26歳の悩み 私は職歴がボロボロの26歳男です。 それでもまた転職を考えてしまってます。 1 2023/05/16 18:35
- 面接・履歴書・職務経歴書 公務員試験の申込みの経歴詐称について この度警察官採用試験を受験し、最終合格をいただきました。ただ、 2 2022/09/04 15:33
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 面接・履歴書・職務経歴書 雇用保険の確認の必要性 2 2023/01/31 17:58
- 国家公務員・地方公務員 建築基準適合判定資格者検定の実務経験は退職後も有効でしょうか。 確認検査の実務経験は退職後も有効なの 1 2022/04/10 09:55
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 面接・履歴書・職務経歴書 以前退職した会社に再就職したいですが 以前入社の際に履歴書の職歴欄は短期アルバイト、期間従業員など全 1 2022/06/03 14:54
- その他(悩み相談・人生相談) 職歴ボロボロ26歳 私は職歴がボロボロの26歳男です。 18歳で就職しました。 ■1社目 毎月約10 3 2022/12/08 18:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
-
転職癖のある夫に仕事を続けてもらいたい……妻としてどうすべきか、専門家に聞いた
皆さんは転職をしたことがあるだろうか。不満のない職場などないと分かってはいるものの、夫が何度も転職を繰り返すと妻は不安だろう。「教えて!goo」にも「転職癖のある夫」ということで、夫が10年間で5回転職をし...
-
この会社に転職しても大丈夫?見極めのコツ
最近テレビニュースなどで「働き方改革」という言葉をよく耳にするが、政府の方針が浸透しているのを体感する人はどれくらいいるだろうか。中小企業で働く人々からするとそんな話は夢物語かもしれない。「転職活動中...
-
上司に恵まれない……それを理由に転職はアリ?それとも我慢?
部下は上司を選べないものである。上司に恵まれていれば気持ちよく仕事ができるかもしれないが、逆の場合は非常にストレスフルな職場環境になりがちだ。「尊敬できない先輩や上司への接し方」や、「転職先の上司につ...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第7話「履歴書の書き方」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職先に、旧職場の退職日はバ...
-
一週間で退職した会社(正社員)...
-
一度退社した会社に入社⇒もらっ...
-
職務経歴書の従業員数について
-
正社員と偽って採用し実際は産...
-
勤続年数(月数)の計算および...
-
ネットの口コミは、あてになり...
-
免許、資格証明書のコピーについて
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
入社したばかりのパート社員の...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
シフト制の会社に務めています...
-
至急回答お願いします。 今から...
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一週間で退職した会社(正社員)...
-
職務経歴書の従業員数について
-
1日で会社を辞めた場合、履歴...
-
転職後3週間での退職について
-
転職先に、旧職場の退職日はバ...
-
契約社員を1か月で辞めようと思...
-
役場に勤務していた場合の履歴...
-
「1週間で退職」を職歴に書き...
-
勤続年数(月数)の計算および...
-
正社員と偽って採用し実際は産...
-
教員の履歴書(職歴)の書き方
-
有給消化はあきらめるべき?
-
試用期間中に正社員を辞退
-
3年前の職歴を詐称した場合、発...
-
ハローワークで短期間で数社退...
-
仕事辞めたい 入社してまだ1日...
-
元東芝本体本社の正社員です。 ...
-
転職後の会社に、過去にうつ病...
-
会社が親会社に吸収合併された...
-
新卒早期退職での面接
おすすめ情報