dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2008年式のエスティマ(ACR50)アエラスSパッケージにオプション設定されているようなAC100Vのコンセントを取り付けようと「みんカラ」を見て研究しているのですが、皆さん100W程度のインバータを使用しているようですが、そのような配線方法を利用して、ハイブリッドのような1000~1500Wのインバータは使用できないのでしょうか?できるだけ大きな容量があれば、いざという時のために約に立つ範囲が広がると思っています。

A 回答 (8件)

車のバッテリー及び発電機(オルタネーター)はエンジン始動その他のための補助動力です。



ですので出力はあくまでもおまけになりますので、限定的です。

ハイブリッド用はメイン走行用の巨大な発電機とバッテリーですので、そういう出力のものが使えるだけです。


ちなみに以前ダイハツのハイゼットという軽トラック/ワンボックスに最大出力1500wの100v電源が搭載されていました。

こちらはインバーターではなくてモロPTO発電機でした。
(パワーテイクオフ、つまりトラッククレーンなどと同様にトランスファー部分で直接発電機を回していました)

それぐらいのユニット(つまり軽自動車のエンジンぐらい)が必要になります。
    • good
    • 1

1000Wを取り出すと、おそらくバッテリーが爆発して硫酸が飛び散るでしょう。

    • good
    • 1

インバータ電源は、あくまで補機の役割でしかありません。



>いざという時のために約に立つ範囲が広がると思っています。

おそらく停電時などの代替電源、または、キャンピングなどでの使用を想定しているのでしょうが、はっきり言って無理がありすぎます。

家庭用の代替でお考えならば、専用発電機を積んでください。(いわゆる改造)

貴方の言う1000~1500wのインバータなんて、巨大で車に積むと非常に邪魔です。

400wの発電機さえ、10Lのポリタンク2個分程度のサイズになるのですから、1kw~1.5kwなんて、くそ重くて、大変ですよ。

発想は面白いが、実現性が低すぎて無理ですね。(車体重量が100kg程度は重くなりますし、発電機を積むパターンだと燃費が非常に悪い。)

それと、家庭用電源とインバータ電源は、電源の『質』が違いすぎるので、目的がはっきりしないならば、手を出さないことです。
    • good
    • 0

1500w、12vで1500wということは、電流125A、さらにインバータの効率は80パーセント超えることはないため150A以上必要になります、バッテリー大丈夫ですか。

    • good
    • 0

<< ハイブリッドのような1000~1500Wのインバータは使用できないのでしょうか?



できますがバッテリーがすぐ上がって、セルが回らなくなってエンジンがかかりません
エンジン切っては使えないでしょう、

エンジン切っては使つかうには
別のバッテリを積んで、充電も工夫してでないと実用的ではないでしょう

<< 皆さん100W程度のインバータを使用しているようですが
 蛍光灯とラジカセくらいに、最小限のパーターンです
    • good
    • 0

参考にしている回路の詳細がわかりませんが、100W程度のものと1KWオーダーのものでは同じように扱うことはできません。

インバーターまでのDC電源の配線にしても、KWオーダーのものでは22sqrとか38sqr(銅線の断面積を平方ミリメートルで表した数字)のようなかなり太い配線を使用する必要がありますし、バッテリーから直接配線する必要があります。既存の車両側配線と接続するようなつなぎ方ではだめです。単純に考えて1500Wのインバーターが効率100%(ありえないが)であったとしても、最大で125Aもの電流が流れます。また、大出力のインバーターでは電源投入時の突入電流も大きなことが予想されますので、安易な配線では配線の焼損などを招きかねません。通常ある程度以上大きな出力を持つインバーターでは主電源はバッテリーから直接常時供給として接続し、インバーターの電源のオン/オフはインバーターのリモート端子で行います。リモート端子を備えていないものでは、インバーターの電源のオン/オフをバッテリーからの配線の途中にリレーなりスイッチなりを設けて行うことになりますが、この場合も大容量(少なくても200A程度の接点容量)のものが必要です。また、この電源の配線にはもちろんヒューズが必要ですが、一般のヒューズではなくスローブローヒューズのように突入電流では切れないタイプの物を使用する必要があります。

大電力を扱えることは確かに魅力ですが、確実な配線方法と安全策を講じないと火災など危険もあるので、基礎知識をしっかり身につけてから行うことをお勧めします。
    • good
    • 0

お好きなのをどうぞ。


普通自動車のバッテリーでどれくらい連続稼働できるかなんて知りませんけどねw

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/osakananiwa/733744/#73 …
    • good
    • 0

100W以上使用する場合はバッテリーから直接配線します。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!