dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。パソコンにかんする質問です。
EPSONのプリンターを使っています。
USBを差し込むと、「コンピュータ」のページにはリムーバブルディスクとしか表示されず、
何かを印刷しようとしても、USBを差し込んだEPSONのプリンターが出てきません。
因みにほかのパソコンではこのプリンタは認識されますので、パソコン側に原因があることは
わかっています。
どうすればよろしいでしょうか。皆さん御回答の程よろしくお願いします。m(_ _)m

A 回答 (2件)

ドライバーという、


プリンタを認識させるためのソフトが入っていないためだと思われます。

ドライバーは購入時にCD-ROMで付属してきますが、
ネットがあれば最新版をダウンロードすることもできます。

CD-ROMが無かったらネットでダウンロードして導入してください。

http://www.epson.jp/download/

ネットでダウンロードするドライバは
プリンタごとに専用のモノを使いますので、
プリンタの機種名やPCのWindowsの種類などを間違えないよう注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ドライバですね、やってみます、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/23 11:59

そのパソコンに繋いだのは今回が初めてでしょうか?いままでは印刷できていたのにと言うことでしょうか?


PCにドライバーは入れましたか?PCのOSは?プリンターの型番は?この辺が無いと何とも言えません。
単純に考えるとドライバーが入っていないか壊れている可能性が高そうですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、
OSはVistaです、などはわかるのですが型番などを調べるのには少し時間がかかりそうです汗
取り敢えずドライバのインストールをしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/23 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!