dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくある質問だと思いますが、モヤモヤが取れないので質問させてください。


この前、友達と出かけるのに往復100キロ程の距離を私が運転しました。
車は私の車です。(友達はペーパードライバーで運転が怖いそうです。)


私の家から友達の家まで片道で45分くらい掛ります。

行きも帰りも送り迎えをしました。


でもガソリン代払うよとは言われず、そのまま帰ってしまいました。



私は自分からは遊びに誘えないタイプで、いつも友達から○○に行こうって言ってくれて、誘ってくれる場ではガソリン代とか出すよ!というのに、いざその日になると全然出してくれません。
たぶん社交辞令で言ってるんでしょうね…


友達に対して損得勘定でこんな思いをして付き合ってるなんて、私はきっと心が狭くてせこい性格だと思います。


ただ、ガソリン代はもちろん、車の維持費、家を早く出てるし帰りは遅く着く、運転での疲れを考えると…常識的にお昼くらいは奢ってくれてもいいんじゃないかな~…と思っちゃいます。


友達と遊んでる時は楽しいけど、帰るといつもモヤモヤした気持ちでどっと疲れます。


嫌だったら友達やめればいいと思う方もいると思いますが、
そうではなく、都合がいい考えですが、車関係以外は気が合うしいい子なので、友達は続けていきたいので相談させてください。


車を出す方は、友達を乗せる時どうしてますか?
やはりガソリン代とかは払ってもらえないのが当たり前なのでしょうか?



嫌な質問を長々失礼しました。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

人によって、きっちり割り勘もいれば、適当な者もいます。



で、たぶん、その友人は適当派だとすると、私なら飯代とかの清算の時に要求します。
いつもGS代を出してるから、当たり前だよねって言います。

ただ頻度が少ない(年に一回とか)なら、まあ我慢というか気にしませんが。

ちなみに、人によっては金が無くても他人を頼れば何とかなるさ!
などとの考えの方も見えますよ、放っておくとつけ上がる可能性ありまっせ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…人によりますよね。
友達は基本きっちりしてるんですけど、車に関しては適当なんです。
私が変わらないとずっとこのまま…な感じですよね。

お礼日時:2011/12/24 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!