dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GeForceからRadeonに変えたんですが、設定がイマイチわかりません。
ゲームはCS1.6やCSOをやっています。他のFPSも時々やるくらいですね。

スペック
OS:WindowsXP Pro
メモリ:2G
CPU:Core(TM)2 6600 @ 2.40GHz
グラボ:Radeon 6800Series 1G

CCCは英語なので、英語で教えてくださると幸いです。

A 回答 (4件)

>前の9800GTX


そいつ負荷に応じて動的に動作クロック切り替えるたぐいの省電力機能積んでませんやん…
#実際は積もうとして不具合連発だったと記憶。nVidiaが黒歴史扱いしてさっくり機能削除するくらいに。

No.3でいったのは「CS程度ではRADEON HD 6800には負荷が軽すぎて、省電力機能が解除され切らず100MHz(下限)や300MHz(動画再生レベルの負荷?)で動いてるんじゃないか」という疑念なわけでして。
ちょっとダウンロードが重すぎて試せてないんですけど、MSI AfterBurnerなどのOCツールでクロックを上限固定したらどうなります?

この回答への補足

なるほど。

今からそのMSI AfterBurnerをダウンロードしてみます。
ただこの辺は詳しくないので、軽くどうすればいいか教えてくださると嬉しいです。

補足日時:2011/12/26 23:28
    • good
    • 2

>100行かない


負荷が軽すぎてクロック上がらない、ってとこでしょうかね…
PC初期化までなさったとなるとそれくらいしか思いつかない。設定を最低にしてもって事は標準でも変わらずそのくらいのFPS値なんですよね?

むしろ設定最高にした方が効果があるかも。
#120FPSないと撃たれて死ぬとかそこまでシビアなゲームじゃなかったと記憶。違ってたら申し訳なく。

この回答への補足

前のGfoの9800GTXの方がベンチなどが下なのに、こちらだとFPSが100保てます。
いくらGfoに最適化されているゲームとはいえ、これくらいのスペックがあればCSくらいはぬるぬるだと思ったんですが、なにかやっぱり原因があるんでしょうかね・・・。

モニタなどを変えてみたりしてみましたが、効果はありませんでした・・・。
補足で、回線は光です。

補足日時:2011/12/26 21:30
    • good
    • 0

>質問の方


えーと、イマイチといわれても何が判らないんで?
設定できる項目自体はGeForceでのそれと大差ないはずですけども。

#つかCS程度なら何でもかんでも最高にして問題なく動かせるはずでは…
#XPでこの世代のRADEON使ったことないんで知りませんが。

この回答への補足

GeForceは使っていたのでわかりますが、結構違いますね。

CSがPCを初期化してもFPSが100いかないので質問しました。
RADEON側の設定を最低にしてもFPS100を保れてないですね。

これくらいのスペックなら自分も最高設定でもCSくらいはFPS100いくと思ってました。

補足日時:2011/12/26 10:14
    • good
    • 0

>CCCは英語


日本語版持ってきましょうよ。
http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/rad …
でjapanese入りのがダウンロードできますし。

この回答への補足

日本語化しました。

それで質問の件はどうでしょうか?

補足日時:2011/12/26 00:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!