
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
乳製品でもヨーグルトでも、白い食べ物は体が冷えるのでよくありませんし、
しかも乳がんになりやすくなります。
飲むヨーグルトが500ccでしたら、無糖でない限り糖分の摂り過ぎになります。
成長中の男の子が牛乳などの乳製品を取り過ぎると、女性ホルモンを
摂り過ぎになり、女性化をしてしまうと医学学会では問題にもなっています。
最近の生乳には、以前にはなかった妊娠牛のお乳が混入されています。
このために乳製品を取り過ぎることがいけない原因になっています。
同じようにに摂取するのでしたら、豆乳・豆腐などお勧めします。
こちらはイソフラボンが多いので、バストアップにも繋がりますし、
ダイエットにもいいと言われていますよ。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
何でもなんですが
食べすぎはよくないですよ
適量にしてみてください
カロリーもありますし
砂糖が入っているものであれば糖分の取りすぎになることもあります
No.1
- 回答日時:
カルシウムの過剰摂取
カルシウムの過剰摂取で、泌尿器系結石を起こすと言われています。
マグネシウム、鉄、亜鉛等の他のミネラルの吸収を妨げます。
ビタミンDの過剰による過剰吸収では、高カルシウム血症になりやすい。
カルシウムの多い食品と、含有量一覧表
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/calc …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
骨太になるには、どうすればい...
-
クエン酸とカルシウムのキレー...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
身長が伸びません泣 現在中学二...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
最近胸が大きい子多くないですか?
-
発酵したトマトジュースは体に...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
中学一年男子です。小学五年生...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
DHCのビタミンCのサプリメント...
-
塩トマト、ドライトマトの食べ...
-
アルファリノレン酸を
-
カスピ海ヨーグルトを食べると...
-
ヨーグルトは、いつ食べるのが...
-
万田酵素と大高酵素の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
クエン酸とカルシウムのキレー...
-
水酸化カルシウムの発火点?
-
カフェインはカルシウムの排出...
-
キシリトールガムのリン酸水素...
-
ひとりくらしです。お菓子とか...
-
キャベツ、ニラ、ほうれん草、...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
卵の殻の厳密な成分表、成分分...
-
身長≒カルシウムですよね?
-
牛乳を飲むと骨粗鬆症になるっ...
-
明治製菓のカルミンはカルシウム?
-
骨粗鬆症(こつそそうしょう)...
-
お茶タンニンと鉄、カルシウム...
-
よく、おじいちゃん、おばあち...
-
朝ごはんに魚肉ソーセージを食...
-
ミネラルウォーターは凍らせて...
-
マルチビタミンやマルチミネラ...
-
カルシウム
-
今高校生で6.5等身くらいしか無...
おすすめ情報