
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
乳製品でもヨーグルトでも、白い食べ物は体が冷えるのでよくありませんし、
しかも乳がんになりやすくなります。
飲むヨーグルトが500ccでしたら、無糖でない限り糖分の摂り過ぎになります。
成長中の男の子が牛乳などの乳製品を取り過ぎると、女性ホルモンを
摂り過ぎになり、女性化をしてしまうと医学学会では問題にもなっています。
最近の生乳には、以前にはなかった妊娠牛のお乳が混入されています。
このために乳製品を取り過ぎることがいけない原因になっています。
同じようにに摂取するのでしたら、豆乳・豆腐などお勧めします。
こちらはイソフラボンが多いので、バストアップにも繋がりますし、
ダイエットにもいいと言われていますよ。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
何でもなんですが
食べすぎはよくないですよ
適量にしてみてください
カロリーもありますし
砂糖が入っているものであれば糖分の取りすぎになることもあります
No.1
- 回答日時:
カルシウムの過剰摂取
カルシウムの過剰摂取で、泌尿器系結石を起こすと言われています。
マグネシウム、鉄、亜鉛等の他のミネラルの吸収を妨げます。
ビタミンDの過剰による過剰吸収では、高カルシウム血症になりやすい。
カルシウムの多い食品と、含有量一覧表
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/calc …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胃炎と逆流性食道炎が治りません 三年前から症状が出始めてからなかなかよくなりません 最近まで調子よく 4 2022/04/23 14:58
- 食生活・栄養管理 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG? 5 2023/04/16 00:35
- ダイエット・食事制限 ダイエットについてです。 朝→ナッツ入りヨーグルト、炭水化物100g程度(玄米が多い、たまにパン) 17 2023/01/26 21:22
- 食生活・栄養管理 お酒を控えるようになってなんか食生活が変になってるけどこんなのあるのですかね?自分はほぼ毎日、家飲み 2 2022/05/17 02:09
- その他(料理・グルメ) こんな食生活 5 2023/02/12 19:25
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の食事 9 2022/10/14 07:03
- ダイエット・食事制限 ダイエット方法について 3 2023/06/07 08:32
- ダイエット・食事制限 ダイエット中に食べすぎてしまいました…。 朝 プロテイン15g 、きゅうり、無脂肪牛乳100ml、バ 3 2023/01/12 01:25
- ダイエット・食事制限 下半身を引き締めたいです。 昔から下半身が太いです。 2年ほど前に胃の調子が悪く食欲不振で痩せました 5 2023/03/01 09:15
- 食生活・栄養管理 食中毒?それとも食べなすぎ? 最近ダイエットで食事を糖質制限をしています。 朝はフルーツにヨーグルト 1 2022/10/18 08:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カルシウム剤の効果
-
ビタミンCとカルシウムの飲み...
-
卵の殻の厳密な成分表、成分分...
-
ひとりくらしです。お菓子とか...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
彼氏がマカと亜鉛のサプリ飲ん...
-
鉄分を多く含んだ、安価な食材...
-
難消化性デキストリンについて...
-
大便の質の違い
-
片栗粉の食べすぎについて
-
毎日 ヘム鉄、ビタミンC、はと...
-
クエン酸の保存方法について教...
-
Nature's Way社 のサプリメント...
-
ブドウ糖を砂糖の代わりに使っ...
-
朝食にバナナとフルーツグラノ...
-
特大サイズのサプリ・ソフトカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝ごはんに魚肉ソーセージを食...
-
ひとりくらしです。お菓子とか...
-
水を沸騰させると鍋中に白い粉...
-
お茶タンニンと鉄、カルシウム...
-
卵の殻の厳密な成分表、成分分...
-
賞味期限の切れたサプリメント
-
ビタミンCとカルシウムの飲み...
-
クエン酸とカルシウムのキレー...
-
煮干粉でカルシウム
-
今高校生で6.5等身くらいしか無...
-
ヨーグルト食べすぎは良くない?
-
カルシウムを吸収するには?
-
サプリメントについて
-
ミネラルウォーターは凍らせて...
-
精子はプロテインとなりえるか?
-
カルシウムウエハースと鉄ウエ...
-
カルシウム剤の効果
-
低カロリーで高カルシウムの食品
-
長時間の水泳と骨粗鬆症
-
カルシウムについて・・・。
おすすめ情報