アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年3月に親族のみの結婚式を挙げ、夏頃に親戚に新婚旅行のお土産を渡しました。

それから年末になり、義母から夫に「(義母の兄弟)伯父と叔父にお歳暮を贈っておきなさいね」と言われました。
(ちなみに義父には兄弟はいません)
もう12月15日で、私が慌てて手配しました。

義叔父はお礼のハガキの後あちらからもお歳暮が届き、贈り合いになってしまいました。
もう30日だったのでお電話でお礼を伝えました。

義伯父はハガキでお礼と「贈答品は今回限りでご遠慮くださいますようお願い申し上げます。二人で食事でも行ってくれた方がうれしいです」と書かれてありましたので、夫婦で話し合い今回で終わりにしようと思っていました。

ところが、義母に話したところ、義母の仏さんが義伯父の家にあって、(夫は)長男なのでお供えみたいな意味で…とか、結婚式に来てくれたし3年くらいは安いものでもいいからできればお歳暮してほしいと言われました。

義伯父からはっきり断られたのに贈り続けるってどうでしょうか?
また義叔父との贈り合いも変だなと思うので、お歳暮はやめて、会った時に手土産にしようと思ったのですが、
主人といとこと年齢が近く、こちらの家族には助けてもらうことが多々あるだろうからお歳暮しておきなさいねって感じでした。

ちなみに、義実家と実家にもお歳暮(2万~のおせち)を贈り、さらに、私の叔父二人にもお歳暮をしました。私の方は結婚式に来ていただいたので、今回のみという感じです。

すごくわかりづらい文章で申し訳ありません。
お金のこともあるし、もう何をどうしたらいいかわからなくなってしまいました。
仏さんの件やいとこと歳が近いという義母の言うこともわかるのですが…このままお歳暮を贈り続けるべきでしょうか。
ご意見頂けたら幸いです。

A 回答 (2件)

義伯父さんから「いらない」と言われたのですから、もう贈らなくて良いのではないでしょうか。



その代わり、年賀状などの季節の挨拶状以外に手書きのお手紙を送られてはいかがでしょうか?(義伯父さんとどの程度仲が良いかにもよりますが)
年配の方になると、形式的な品物よりも、手書きの手紙の方を喜んだりするものです(最近夫婦でどこに旅行に行ったとか、趣味で何々をしているとか)。
プラスで何か小さな品物を付けるとすれば、「最近食べて美味しかったので、伯父様達もぜひ召し上がってください」とか一言書いておくと受け取りやすいかと思います。

義理の親戚って面倒くさいですよね。
まあ、手書きの手紙はテッパンなのでお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
辞退された伯父にはお中元やお歳暮の時期以外に、手書きの手紙付きで、旅行先のお土産や手土産を持参したいと思います。
きっと自然と受け取ってもらえますね。

お礼日時:2012/01/03 01:27

日頃つきあいが少ない親戚と、今後「薄く長い」関係を続けていくにはお歳暮と年賀状は役に立ちます。



葬儀の半返しと異なり、歳暮や中元などの贈答は同程度のものを返すので、あまり気張らずに5千円程度のものをお互い贈りあうのが長続きする秘訣です。
受取りを辞退された場合は、相手の意思を尊重し素直に従いましょう。また何年か贈答を続けていると自然に止める先も出てくるので、最終的に続ける先は決まってきます。

普段、特にお世話になる事が少ないかも知れませんが、双方の冠婚葬祭で顔を合わす事もあるでしょうから、お歳暮で「薄く長い」つきあいが継続出来るならそれも一つの方法です。


余計な事ですがちょっと変な言葉が気になります。

『義伯父・義叔父』は「義母の兄・弟」あるいは「主人の伯父・叔父」
『義実家』は「主人の実家」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく、かつ冷静なご意見、ありがとうございます。
辞退された伯父には贈らないようにします。

あと変な言葉を使ってしまい、申し訳ありません。
実際には言いませんが、ネットではよく見かけるので使っています。
変な言葉ですよね。

お礼日時:2012/01/03 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!