A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
荒岩流 クッキングパパ 10巻
講談社漫画文庫
ISBN 4-06-260695-X
156ページに作り方があります
お役に立てば。。。。
No.1
- 回答日時:
イタリアのパンで、グリッシーニというのがあります。
下記にレシピがありますが、私は買って食べただけで作ったことはありません。パンを作る方なら作れると思います。かめばかむほどに味わいのあるパンです。
でも、保存性というとどうでしょう。寒い時期ならかなり持ちそうですが、乾パンほどではないかもしれません。
しかし、乾パンも缶詰や真空パックにしてあるから保存できるので、そのままではやはりカビたりするのではないでしょうか・・・。
参考URL:http://www.tigercrown.co.jp/cakeland/vol10/vol10 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フルーツチンポって何ですか?
-
オーブンに付いて、急いでます
-
今晩、夕食のマカロニグラタン...
-
牛けんびき筋の食べ方を教えて...
-
焼く(炒める)のに適したじゃ...
-
ピザチーズをそのまま加熱して...
-
グラタンは主食ですか?主菜で...
-
作ってしまったシチューの肉臭...
-
韓国で食べたビビンバにのって...
-
硬くなった6Pチーズの食べ方、...
-
だし汁大さじ2って大さじ2のお...
-
ラザニアが沢山余ってます。ラ...
-
マックのナゲット・ソースの作り方
-
やきとり大吉の「豚ブロ」
-
まずいスープをどうしたら?
-
アンチョビの瓶詰め:消費期限
-
家系ラーメンのきゅうりの漬物...
-
かぼちゃを煮たらぼそぼそにな...
-
卵焼きなんですが、これカビで...
-
失敗したピラフ・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体育で行う団体行動について質...
-
卵焼きなんですが、これカビで...
-
フルーツチンポって何ですか?
-
カレー以外にありますか?
-
オーブンに付いて、急いでます
-
だし汁大さじ2って大さじ2のお...
-
ピザチーズをそのまま加熱して...
-
今晩、夕食のマカロニグラタン...
-
今日家でカレーを食べたのです...
-
作ってしまったシチューの肉臭...
-
かぼちゃを煮たらぼそぼそにな...
-
マリネ・・・サーモンが白くな...
-
シチューのルーはホワイトソー...
-
コロッケに塩をかけて食べるの...
-
茹ですぎた青菜 美味しい食べ...
-
ポン菓子を固めたいのですが…
-
硬くなった6Pチーズの食べ方、...
-
女子高校生の好む食事教えて下...
-
グラタンが固まらない・・・
-
すき焼きの材料
おすすめ情報