アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

題名の通りなんですが...
2年前に捕まえた時は、既に大人でした。
それ以来、ずっと1匹で飼ってます。
ニッポンマイマイです。

白いというのは、殻の先端部分から白くなってます。

もしかしたらカルシウム不足なのかな、と思い、
いつもあげている卵の殻の他に、貝殻とボレー粉も入れました。
食べている気は全然しないのですが...

元気はいつも通りで、活発に動いています。
今は冬なのですが、部屋に観葉植物がたくさんあるので、基本暖かくしているせいでしょうか。
食欲も盛んです。
にんじんとキャベツを基本入れているのですが、にんじんが好きみたいです。

昔、道端で死んでしまったカタツムリの残骸を見たことがあるのですが、
殻全体が真っ白白でした。
その白さと似ています。

カタツムリの寿命を調べてみたら、数年とも、数十年とも出てきて、よく分かりません。
もしかしたら、死んでしまうのでしょうか?
私ができることなら、何でもやるつもりです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

殻の先端というのはどこなんでしょうかね。


殻について知りませんが、冬だから乾燥もあるのではありませんか。暖房したらなおさらでしょう。
また、越冬して数十年も生きる物であるならば冬は冬の方が自然な気もします。活動しない方が正しいとか。冬、自然のカタツムリはどうしているんでしょう。
ニンジンが好きな事とニンジンが体に良い事は別だと思います。カタツムリにとっての自然食の方が健康的だと思います。ニンジンの食いすぎで赤くなってきませんか(笑)
去年の冬は白くならなかったのでしょうかね。自然の物を捕獲したのですから、せめてそれが死の兆候なのかどうかをよく観察して学ばれることですね。冬はまだまだ続きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、乾燥だったみたいです。
保湿は十分だったと思っていたのですが、やっぱり湿度調節は難しいですね...
あと、落ち葉と木の枝も今まで以上に入れてやったら、だいぶいいみたいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/01/19 11:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています