
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現在、どのような項目立てで表を作成されているかによると思うのですが、もし各学年の人数(各問題に対する前回答者数)と正答者数のデータが記入されているのであれば、そこからパーセンテージ(正答率)を計算する欄を新規に作成(方法(1))されるのが一番簡単かなという気がします。
「100%の積み重ね」で正答率のグラフを作る場合は、正答率欄の代わりに誤答者数欄を作ります(方法(2))。(ただグラフ上にパーセンテージの数字を表示したければ前者の方法が良いと思います)
例えば下記のようにデータを作成したとすると、
((1)を選択した場合E列、(2)を選択した場合F列がそれぞれ不要です)
A B C D E F
1 人数 ○ × 正答率
2 1年 A 40 10 30 25%
3 B 40 20 20 50%
4 C 40 30 10 75%
5 2年 A 42 10 32 24%
(中略)
17 6年 A 45 10 35 22%
18 B 45 20 25 44%
19 C 45 30 15 67%
(1)の場合A1:B19,F1:F19、(2)の場合A1:B19,D1:E19
を複数範囲選択してからグラフを作成します。
なお蛇足だとは思いますが、
F列の正答率はF2で=D2/C2としてF19までコピー、書式設定→表示形式→「パーセンテージ」。
複数範囲選択はCtrlキーを押しながら範囲選択。
です。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/13 13:14
御礼が大変遅くなってしまいました。
すみません。
とってもくだらない質問だったのですが、丁寧にご回答いただきまして
本当に、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
グラフ作成のアイコンをクリックするとグラフウィザードが表示されます。
最初の種類で棒グラフを選択し、型式で右端にある高さが同じ
ものをクリックして下さい。型式の下に100%の積み重ね・・・
と出ます。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/13 13:14
御礼が大変遅くなってしまいました。
すみません。
とってもくだらない質問だったのですが、丁寧にご回答いただきまして
本当に、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) <スプレッドシート>採用進捗 グラフ作成について 3 2022/10/23 15:52
- Excel(エクセル) エクセルの大きなシートでグラフを見つける 4 2022/07/28 10:07
- Excel(エクセル) Excelグラフについて 1 2023/05/12 16:26
- Excel(エクセル) エクセル ヒストグラム作成 1 2023/01/02 09:55
- Excel(エクセル) エクセルのグラフに上下限値の横棒を表示させたい 5 2022/12/12 11:09
- Excel(エクセル) Excelでグラフを作りたいです。散布図でしょうか? 3 2023/02/09 12:48
- Excel(エクセル) エクセルについての質問です。 画像のように横向きの棒グラフのデータ部分を下の数字が書いてある軸エリア 1 2022/12/26 17:55
- 物理学 『数か物か』 4 2022/06/13 06:54
- Excel(エクセル) エクセルで作業ごとの時間をグラフ化し、勤務時間より超過している作業の割り出しをしたいのです 6 2022/08/15 22:52
- 数学 高校数学で質問があります。 2 2023/02/13 15:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「2次不等式2x²+3x+m+1<0を満た...
-
逆関数に関しての質問です。
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
反比例の式、表、グラフの書き...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
基礎問題精講の数学IAについて...
-
高校二年生になったばかりの者...
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
指数関数のグラフでY軸で対称...
-
グラフの書き方
-
三次関数と直線が接する 重解
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
場合の数・塗り分けの問題
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
3次以上の方程式のグラフを書く...
-
反比例について、原点対称とは...
-
Studyaid.D.Bは使いやすいですか?
-
数学の逆関数と対数計算と無理関数
-
高校数学II 微分
-
数学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
数3 関数の極限 どういう問題の...
-
ゴンペルツ曲線の式
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
増減表について
-
関数のグラフでy'''はなにを意...
-
4乗のグラフ
-
三次関数のグラフ 微分した二次...
-
数学
-
Studyaid.D.Bは使いやすいですか?
-
ヒストグラム、度数分布多角形...
-
直線y=ax+bが2点P(1,-1)、Q(2,1...
-
「2次不等式2x²+3x+m+1<0を満た...
-
2点集中荷重片持ち梁について
-
関数の極限について
-
Xについての方程式|x²-1|+x=Kが...
-
-b/2aが2次関数の軸?になる理...
おすすめ情報