プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、保育士志望です

しかし、ピアノが弾けません
ちなみに今高1です


ピアノ教室などは、この年から行くのが恥ずかしいです…


高校卒業後は、保育士専攻の短大に行きます


そこでもピアノができるみたいですが、わたしのようなド素人が行ってついていけるのでしょうか…


少し心配です


保育士の方は是非とも回答お願いします

A 回答 (4件)

4年制大学の保育系学科に行き、幼稚園の教員免許を取得した者です。


ちなみに、ピアノは弾けませんでした。

いちおう、母親が子どものころ使っていたというピアノと教本(バイエルとか)が、家にあったので、自己流で弾いてみて、指を動かしてみたりしましたが……ちゃんとピアノを習ったのは、正直なところ「大学生になってから」です。
少なくとも私が卒業した大学では、「弾ける・弾けないではなく、練習をしてきたかどうかが、評価の際に大事にする」と言われました。
ちょっと弾ける人、昔は弾けた人、などが「弾いてみて、とりあえず弾けた」というレベルで授業(レッスン)に臨むよりも、初心者(大学で始めた人)が「弾けないから」といって一生懸命に毎日何回かずつでも練習した人の方がいい。違いは分かる。と言われました。

幼稚園教諭や保育士の資格を取得できる学科がある大学・短大なら、学校にも練習室があるケースが多いです。私も、学校の練習室で、空き時間には練習しました。試験の直前の空き時間は、友達が「一回、弾かせて!」と飛び込んできたりもしました(笑)

ど素人でも、練習すれば大丈夫。
あと、幼稚園教諭や保育士の資格を取る場合のピアノは、弾けることを想定しているのは「クラシックの名曲」「ポピュラーミュージックのアレンジ」「ジャズ」とかではなく、童謡などの伴奏や簡単なマーチ風の曲です。
もちろん、クラシックやポップスやジャズだって弾けた方が、時々なら子どもたちも楽しいかもしれませんが、メインではありません。子どもの唄の伴奏が弾ける方が大事です。
右手でメロディ、左手で和音系の伴奏って感じです。初心者でも弾ける簡単なアレンジになってる楽譜もあります。

あと、高校生になってから習い始めるのも、ちっとも恥ずかしくありません。
大手の音楽教室(「ヤ○ハ」「カ○イ」とか)とかでも、大人のためのクラスがあるくらいです。
大人になってから、「小さい時の夢だった、○○の楽器を演奏できるようになりたい!」っていう夢をかなえてくれる……みたいな所。

心配はしなくて大丈夫ですよ。まずは短大進学に向かって、今の勉強を頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

大学・短大・専門学校の、


卒業すると、幼稚園教諭免許や保育士資格を取得できる学科では、
ピアノの授業があり、

卒業するまでに、

「楽譜を全く見ないで、童謡を正確に歌いながら、ピアノで完璧に演奏できる」

・・・という腕前になっていることが要求されます。

そのため、「ピアノは一度もさわったことありません」という状況では、
最悪の場合、学校を卒業することができず、
留年となってしまうことがありますのでご注意を。

よって、自宅のそばのピアノ教室に通うなどして、
ピアノの練習を早めに初めておいて損はありません。
    • good
    • 0

> ピアノ教室などは、この年から行くのが恥ずかしいです…



行けばいいです。
音大志望でも高校からピアノを、という連中は居ます。身近に「数人」いました。
ピアノはやったことがないけれど管楽器はやっていた、なんて管楽器志望は普通に居ます。
ところが、音大受験や音大で必要だ、というわけです。

以前は子供が沢山いましたので、子供にピアノを教えていれば良かったわけです。
ところが少子化です。
困っているのはピアノ教室の方でしょう。おそらく。人口が半分ですからね。
そもそも儲からなかったのに更に少子化です。
ヤマハが、大人のピアノ教室、なんてことまで言い出しているのはそういうこともあるのでしょう。
先日近所の楽器屋でフルートのレッスンを受けていた初心者も(音を聞けば判ります)、子供どころか青年とも言い難い年齢の人でした。

よくよく考えてみれば、ピアノと子供との関連性は、全くと言っていいくらいありません。
子供のうちの方が上達が早いかも知れないというくらいで。
じゃぁ大人がゴルフを習うのは恥ずかしいでしょうか。英会話を習うのは恥ずかしいでしょうか。
子供のうちからゴルフを、なんてのは英才教育であって、ホイくえでピアノを弾く程度であれば、英才教育の必要はないのです。
ピアノは子供の習い事、なんてのは、バレンタインデーのチョコレート程度の上手い宣伝に過ぎません。
ピアノというのは良くできた楽器で、たぶん楽器の中で最も易しい部類でしょう。歌うより易しいかもしれません。
高度なことをするのが難しいだけで。
小学生のちょっと上手なピアノ弾きの旋律をトランペットで同水準で吹ければ、中高生であれば天才トランペット吹きです。
ひょっとすると世界的な天才、最低でも音大卒業レベルでしょう。

聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥

あなたは知らないことだらけであるはずです。
例えば、携帯やコンピューターを作れるでしょうか。ここのサイトのプログラミングができるでしょうか、家が建てられるでしょうか。
物を知らないのだ、ということをしっかり認識し、一時の恥より一生の恥を心配し、聞くことに躊躇しないでください。
    • good
    • 0

こんばんは(^-^)/


今年度から幼稚園教諭になる者です。

ピアノは不安ですよね。
でも、大丈夫ですよ!大学に入学して初めて触ったという友人もいました。
高校生の方で習いに行くことも、全然恥ずかしいことではありません。

私は小学校の頃に習っていましたが、大学に入って習い出した友人もいましたし、そこで他にも、やっぱり保育士を目指してピアノを習いに来ている人がいると聞きました。

ピアノのレベルは進学した大学の方針や、就職する幼稚園によってかなりバラつきがあるように思います。
私の大学はピアノをほとんど重視しなかったので、習ったことのない人にとってはかなりキツかったと思います。

ですが、大学によっては習ったこともない人が童謡をすらすら弾きこなせるように、そうなるための授業がありました。
ピアノが不安ならば、実技重視の大学をオススメします。

ですが、今年度から働く私も、はっきり言ってピアノは出来ません…。

言われているほど、就職試験ではピアノって重視されてないと思いますよ。
私が受かった幼稚園は、ピアノの試験はありませんでした。その代わりに、どんな保育観を持っているのか作文を書いて、面接をして、絵本の読み聞かせの実技をして、終わりです。

たいていの試験は、これにプラスでピアノなんですが、そのピアノも簡単な初見の曲と自由曲でした。
少し頑張れば、難しいことはないですよ。

私の就職園が言うには、実技は回数を積めば誰でも出来る。だけど、その人が子どもを見る目は簡単には変わらない。だから、就職試験では実技は重視しない。だそうです。

私もこの言葉に納得です。
子どもを育てるって、本当に難しいんですよね。私も人間ですから、子どもと接していて疲れるときもあります。
こうしたいって思いがあるのに、うまく行かなくて落ち込んだり、自分の感情を子どもに押し付けちゃったり、本当に反省ばっかりです。

でも、そうやって失敗したなってことを振り返って、次はこうしてみようって思って、子どもとまた向き合い直すこととか、それで子どもも私も成長していくことが、私は本当に面白いと感じています(^-^)/
疲れていても、子どもの笑顔に疲れが吹っ飛ばされたり、本当に子どもから元気をもらえますよ。

ピアノや手遊び、読み聞かせ、制作、なんて実技も沢山ありますが、私はまず、私と子ども達の気持ちの繋がりを一番大切にしようと思っています。
子どもって、やっぱり私たち大人と同じ感情を持っていて、その表現の仕方が違うんだと思っています。

だから、悲しいのかな?嫌だったのかな?と、子どもサイドから物事を見るように心がけています。
それが難しいのですが…

ですが、これは私の保育観ですので、質問者さまも子どもと接しているうちに自分の思いが出てくると思います。
その感じたことを大切にして、自分に合ったものを見つけてください。

今の私も勉強の途中ですから、こんな意見もあるんだっていうくらいに捉えてくださいね(^-^)/

なんて、質問とは逸れてしまいましたね(^_^;)
すみません。

とりあえず、ピアノは高校生の方で習うのは恥ずかしいことではありませんよ。
一緒に先生目指して頑張りましょう(^-^)/

最後に大学ですが、私の大学は高校生のクラスのようにワイワイ仲が良いですよ。
短大に入られると忙しいですが、きっと楽しいと思います。

それでは長く失礼いたしました。
頑張ってくださいね(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達に、ピアノ得意な子がたくさんいるので暇なときに教えてもらおうかな、って思いました


確かに、一番大切なのは子どもたちを思う心ですよね…


もう少し、深く考えてみようと思います


とても参考になり、とても考えさせられる回答、ありがとうございました!

お礼日時:2012/01/10 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!