dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

70代後半?80歳近くになる祖父がいます。
私の家からは車でも電車でも2時間半ほどかかるところに住んでるので、年に4回ほど長期休暇中に帰省するときに会うだけなのですが、夏に仕事を引退してからこのお正月に会うまでにボケが始まってしまったらしく…
見た目にもいっきに老けてしまって、今までとてもしっかりしていた祖父なのでとても心配です。
私だけでも月に1回は泊まりに行って話や散歩を一緒にしようと計画しているのですが、そのときに教えてあげられる、何か一緒にも、もちろん一人でも(祖父は1人暮らしです)出来るボケ防止の方法やアイテムなどを教えてください。
私は学生なのであまり高価なものは無理なんですが…

分かりにくい文章でごめんなさい。
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

私にも、80歳の両親がいます。

現在は同居してみています。いっしょにいるだけで心が落ち着くと思いますが、趣味があれば、その手伝いをしてあげるとよいと思います。また親に愚痴・不安・やりたいこと等あれば自分にできることを精一杯やることで心が穏やかになるはずです。ボケ防止になるかわかりませんが、何かやることで集中力がよみがえるでしょうと思います。何もやららないとボケは悪化します。がんばってください。
    • good
    • 1

NO8の方も書かれていますが、



やはり脳の刺激が一番良いそうです。

先日、仕事の関係で「脳医学」専門の大学教授の講演を聴く機会がありました。
もちろん「脳」についての講演だから専門的な内容でしたが、その中で印象に残ったことは
「何でも一生懸命集中してやる」ことで脳にセロトニンを増やす効果があるそうです。
そのセロトニンが増えると認知症になりにくいそうです。
「集中」ってことが大事だそうです。

そのセロトニンを増やすにもたくさんの方法があるようですが、
簡単でかつ効果があるのは「一人カラオケ」と「ガム噛み」と言ってました。
二人で行くと「一人カラオケ」にはなりませんが、集中して歌いまくることはボケ防止にも
良いことだそうですので、是非お祖父さんを誘って歌いに行ってみて下さい。
    • good
    • 0

大脳皮質の大きな部分を占める部位は、手と口です。


手と口を使う作業は、脳に刺激を与えます。
美味しいものを、おしゃべりしながら、楽しく食べる。
又、家事は順序立てて段取りし、作業を遂行していくので
頭には非常に良いと言われています。
脳全体に良いのは、”励ます事”だそうです。
神経伝達が活性化されるようです。
アメリカの研究で実証されています。
    • good
    • 0

我ながら、既にボケ(失礼!)予備軍なのですが・・・。



今や健康保険金削減は国家の課題です。市町村単位での施策に、「生涯教育」のプログラムはありませんか。その中で共通の趣味の人達をさがすことができます。まずは居住の市町村のWEBサイトをご覧になってはいかがでしょう。
    • good
    • 0

趣味を持ったり、ご近所の方とコミュニケーションを取ったり…。


お金を掛けずに済む方法はいくらでもあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご近所の方とは話していたのでちょっと安心ポイントですね。
趣味は…何が好きかよくわからないんで行ったら話してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/10 18:55

何よりまず、よく笑ってもらうことですね。



あと私の母(70代半ば)は、俳句、歌を歌う、トランプなど。
一人暮らしの義父(80代後半)は、猫と暮らす、畑仕事をする、漬物を漬けるなどがいいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり笑うのは大切なんですね…
声をあげて笑えるような楽しめるようなネタを見つけてがんばりたいところです。
トランプは一緒に遊べていいですね。やってみます。
今も梅酒は漬けてるのでお漬物はいけそうですね。提案します。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/10 19:07

年齢相応の認知力の低下なのか、アルツハイマー型認知症なのか、


また、別の原因があるのかで対応が変わってくると思います。
専門医に診てもらうことは出来ないのでしょうか。
アルツハイマーの場合は、早く治療を始めれば(お薬)
長く良い状態を保てるそうです。

ボケという言葉は、あまり使わないほうが良いですよ。
最近は、認知症といいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん…どうなんでしょう…
看護師の母曰く(祖父は母方の祖父です)コミュニケーションの機会が少なくなったお年よりにはよくあること、だそうで…
本職が大丈夫じゃないかというかんじなんであんまり考えずに年齢からくるものだと思ってました。一度詳しく聞いてみます。
認知症、ですね。確かにいい響きじゃないですよね…
気をつけます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/10 19:48

興味を持たせる。


ゲートボールとか、キャッチボールとかね。
ご飯を一緒に食べる、日記を勧めるとかね。テレビ電話が繋がるようにしてあげるとかね。
以外に話をするだけでもいい効果が
期待できるかもよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運動系の趣味いいですね。近くに何があるかいろいろ調べてみます。
日記は…手書きでもメールでその日の出来事を送ってもらったりしてもいいですね。
ご飯や話は行ったらしっかりやろうと思いました。やっぱり話をするのは大事ですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/10 20:06

ボケに対する決定打はまだないようですが、効果がありそうだ


と言われている事を下記します。

1.体を動かすこと。
2.人と交わること。

従い、大勢の人がいる趣味を勧めます。
⇒ マージャン、合唱、踊り
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりコミュニケーションですよね…。
同じ趣味の人とは盛り上がりそうですし、合いそうな趣味を話し合ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/10 20:15

こんにちは。



おじい様の事、さぞご心配でしょう。

以前、本を声を出して読むとボケ防止に効く、という事をテレビで言っていたと思います。
それと、もしおじい様のおうちに仏壇があるなら、お経を声を出してあげる事はできませんか?
以前法事に参加した際に私もお坊さんに合わせてお経を上げる事があったのですが、お経の文句って正直意味がわかんなくて、すんごい大変だったんです。
普通の本を読むなら、ある程度次の言葉を予測も出来るのですが、お経はまるで意味の解らない呪文の様で(失礼!)法事の最中に、これは脳トレになりそうだなと思った覚えがあります。

でもお身内の方と楽しくお話されるのが、一番の防止になりそうですね。

何とか防止できるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仏壇はありませんが、お経とか書いてある本を持ってるのでそれを持って行こうと思います。
祖父の家で本をあまり見ないのですが新聞でも大丈夫でしょうか…音読勧めてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/10 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!