dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護師の医療チーム内での地位はどのくらいなのでしょうか?

医師
薬剤師
介護福祉士
理学療法士
作業療法士
臨床検査技師


例えば上↑の職種で順位をつけるとしたら、看護師は何番目になるのでしょうか?

明確な順位なんかないとは思いますが、医療チーム内の力関係が知りたいので、回答していただけたら嬉しいです。

下らない質問でごめんなさい。

A 回答 (2件)

元公立病院事務経験者です。



病院による…といってしまえばそれっきりなんでしょうが、私の認識上は医師の次のNo2です。

その他大勢の看護師は別としまして、看護局長・婦長(今では師長ですねか)クラスになれば
かなり怖いです。なんといっても看護師は一番数が多いですから看護師を敵に回せば病院では
生きていけません。

看護局長の命令となれば医者でも半端な役職であればビビッて直ぐに仕事します…事務屋は
もっとビビッてましたが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

現場の方のご意見が聞けてとても参考になりました!

看護師(局長、師長)は怖そうですね…(笑)

お礼日時:2012/01/11 08:31

医師は各職種に指示を出すなど、一段と責任の重い地位にありますが、そのほかは各々仕事が違いますので、地位だとか順位というものはありません。



薬剤師は医師と同じ6年制教育に移行した学生さんが世の中で出てくるようになるので、相対的には地位が高くなる可能性もありますね。

理学療法士、作業療法士は、法律上は看護師の業務独占(看護師免許を持たなければ、してはいけない業務)を解除する形で、リハを提供してよいという形になっていますが、実践ではチームメンバーであり、どちらの地位が高い、低いという話ではないと思います。

介護福祉士は厳密には福祉職であり医療職ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうですよね。
明確な地位はありませんよね。

お礼日時:2012/01/11 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!