dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・ハードは、CanoScanN1240U
・ソフトは、CanoScanToolBox4.1(CANON社からDownLoad)
・ドライバーは、ScanGear CS 7.0(CANON社からDownLoad)
以上の環境でCanoScanToolBoxを起動し、[保存]→[ファイルの種類=PDF]→[スキャン]→[N1240U]を行なうと、
「TWAINソースを選択できません」となります。このエラーの対策をご教示いただきたくお願いします。

因みに、e.Typistエントリー(R2b)でのスキャナー機能は問題なく動作します。

A 回答 (2件)

Acrobatの[ファイル(F)]→「取り込み(M)」→「スキャン(M)」で「Acrobat Scanプラグイン」という画面が出ると思います。

そこでN1240Uが認識されているでしょうか?

ドライバがダウンロードしたものというのが引っかかります。おそらくVer7.0.3.0だと思います。こんなことは言いたくないのですけど、Canonのサイトからダウンロードしたドライバを用いると、たまにきちんと機能しないことがありますので(私はプリンタドライバに関して経験があります)。出来れば新しくダウンロードしたドライバではなく、製品と同梱の旧バージョンのドライバを再インストールしたほうが良いと思います。同梱されているものと同一のドライバは、canonのサイトからダウンロード可能です。

ちなみに、私もAcrobatとN1240Uを所有していますが、Win98SEおよびXPで操作していますが今のところ問題はありません。ドライバは同梱のものを使っています。

私が思うにはドライバに問題があるのだと思います。ただし、私が実際にあなたのPCに触れて確認しているのではないので、もしかしたら全く違う箇所に原因があるのかもしれません。

参考URL:http://cweb.canon.jp/drv-upd/canoscan/sgcsu623.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び有り難うございます。
Acrobatの「Acrobat Scanプラグイン」でN1240Uが認識されていませんでした。その場で認識(選択肢からN1240Uを選択)し、案内にしたがって原稿(テキスト印刷物)をスキャン,pdfで保存しました。が、そのpdfファイルではテキストを選択できません。その後はAcrobatを起動するたびにN1240Uが認識されていますが、CanoScanToolBoxで「TWAINソースを選択できません」だ出ることは変わりません。
わたしのそもそもの目的は40年前の印刷物のデジタル化なのです。e-Typistではテキストの識字率がいまいちで、知人から「CanoScanToolBox4.1でpdfを作ってテキスト化すると識字率が格段に改善される」といわれ、質問の作業になった訳です。
わたしも「ドライバの問題」と思っていますが、同梱のドライバ(手元にない)がTWAIN対応ではない気がしますし、DownLoadしたドライバ(Ver7.0.3.0です!)のreadmeには「TWAIN対応である」ことが明記されていますので・・・・。
また何か判りましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2003/12/07 08:31

PDF作成ソフトがなければPDFファイルは出来ません。

今Acrobatの無料体験版が出ていますのでダウンロードしてご利用ください。

参考URL:http://www.adobe.co.jp/products/acrobatpro/tryou …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
AcrobatもAcrobatReaderもAcrobat Distillerもあります。いずれを起動した後にCanoScanToolBoxを起動しても結果はおなじです。
そもそも「TWAINソース」とは何なんでしょうか?

お礼日時:2003/12/06 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!