重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日の夕飯に、カキのお弁当を食べました。
カキが醤油で甘く濃い味に煮込んであったのですが、
そのうちの一つを口に入れたときに、
異臭がしたのですが、つい飲みこんでしまいました。

異臭がしたカキが痛んでいたことはほぼ確実。
まだ、腹痛、下痢の症状は出ていません。

さて、この段階で、どのような対処をしたらよいのでしょうか?
抗生物質を服用すればよいのでしょうか、それとも胃腸薬でしょうか?
夜間でも病院に駆け込んだ方がよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

症状もないのにこられても医療機関としてはなにもできませんよ。

「味がおかしい」というのも自己申告で、それで治療をはじめるわけにはいかんのですよ。


多めにスポーツドリンクでも飲んで、我慢できない症状があったら医療機関へいってください。

どうしても気になるならさっさと吐くべきだったんですがね。それが自己防衛です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに症状がない段階では、医療機関は何もできませんね。
症状が出た時点で医療機関に直行します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/12 21:38

素調理師です


取りあえず
明日朝まで要注意です
食中毒的には、12時間症状が出なければ、60%大丈夫です
2,3日して症状が出なければ90%大丈夫です
中には肝臓機能を、弱めてしまう物も有りますので2,3日は注意が必要です
食中毒でない場合には、原因物質が出てしまえば問題ありません
ただ現在症状が出ていないとのことで、食中毒菌の特定や、ただたんの食あたりかは、判りません
このまま朝まで様子を見てください
食中毒の場合には、トイレに住みたいぐらいになります
その場合には救急車でも構いませんので、救急病院に行ってください
対症療法ですが、行った方が早く楽になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2012/01/13 11:29

悪いものはさっさと出したほうがいいので水分を多めにとったほうがいいですね。


正露丸とかは体外に排出されにくくなるので逆にやばい。
ひどく苦しくなるようなら早めに医者にかかることです。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早く回答をして頂き、心よりお礼申し上げます。
水分を多めにとります。
お陰様で、まだ食中毒の症状は出ていません。
症状が出たら、即座に医者にかかります。

お礼日時:2012/01/12 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!