
自分が代表を務めていた会社を解散して転職しようと思っているのですが、履歴書に解散する会社の社名を書かずに、「個人事業主」とだけ記入して応募するのはまずいでしょうか。
代表といっても特に誰かを雇っていたわけでもなく、フリーランスでよくあるような信用のために一応法人化しておいたという程度のものですので、実質的には個人事業主やフリーランスと同じです。
ちなみに一度も就職経験が無いので、社歴は個人事業主のみになってしまいます。。
なぜ社名を伏せたいかといいますと、万が一社名で検索されて過去の未熟だった頃の事業内容だとか企画だとかの痕跡を見られたりしたら、死ぬほど恥ずかしい上に、おそらく面接でも不利になると思うからです。
もし上記の記載がまずいようであれば、会社を畳む前に社名を変更してから畳むぐらいのことも考えていますが、それは無駄でしょうか? 転職後に諸々の手続きの中で会社解散直前に社名変更したことや、元の社名が判明してしまったりするのでしょうかね。
一応会社たたんですぐの転職を考えているので、仮に社名変更しても、転職先の会社に提出する源泉徴収票?などは社名変更前の期間分で発行するため、元の社名が表記されたりするんじゃないか、みたいな懸念もあります。
恥ずかしながら企業や人事の一般常識みたいなものが欠落していまして、その辺にお詳しい方にご助言いただけるととても助かります。
ダメならダメで諦めますが。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
会社を畳む前に社名を変えるなどは、しない方が良いと思います。返って不審ですし、自分が事業主でも自分が世話になった社名に申し訳ないと思います。
また、可能な限り、礼儀上も、自分の信用上も、社名は書いた方がいいです。書かないとやはり不自然なので、審査する時に「何かある」とひっかかる可能性が高くなります。特に書類審査だけでハネられ面接にたどり着けない可能性が高くなります。
確かに、過去の失敗など伏せたいところですが、個人事業を起こした、という事実に着目するケースもあり、社名を書くと言う事は「それを誇りにできる」「それだけ真剣にやっていた」という無言のメッセージにもなります。
どうしても思い切れない、というのであれば、少々無責任な発言になるかも知れませんが、何社か、社名を書かずに「個人事業主」とだけ書いて試してみてはいかがでしょうか?
履歴書も、自己の経歴について、別途ワードなどを使って数枚のレポートとしてまとめて履歴書に添付しているケースも多いので、そこに、やっていた事業の内容や、スキル、成果などをPRすることが出来ます。具体的に「どういう事で役に立てるか」を記せます。
試してみて、世の中の反応を問うというプロセスもありだと思います。
採用の書類審査ですが、審査する人のタイプ次第です。履歴書至上主義の方もいます。やってきた仕事の内容で見る人もいます。写真で見る人もいます。文章で見る人もいます。会って話しをした感じで判断する人もいます。とにかく頭数だけ揃えようと履歴書はほとんど見ない場合もあります。
求人の数×審査する人数(性格の数)だけ、見られる所が異なりますから。試してみるのもいいと思います。
肝心なのは、「貴社の募集内容に対して、自分はこういう事で役に立てる」というPRが伝わるか否かです。
とても親切なご回答ありがとうございます。
やはり不審に思われますか。
とりあえず何社か「個人事業主」で試してみる、という手も
考えてはいたのですが、入社後にバレたりしたら返ってまずいことに
なるのではという懸念もあります。
おっしゃり通り結局は世の中の反応を問うしかないのですが、
あまりに未知数過ぎるため、一般的にどうなのかという常識だけ
確認しておきたいと思い質問させていただきました。
どうしても思い切れない場合のご助言までいただいて至れり尽くせりです。
色々とこちらの意を汲んだご助言をいただき、大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
職歴がそれしかないのだとすれば、面接で不利になる様な事は無いでしょう。
何せ社会人1年目のやらかすことですから、誰にでも覚えはあるものです。
そりゃまあ、倫理的にまずいとか法的にまずい事をやっていたのなら話は別ですけどね。
仰る通り、各手続きの際に社名は判明しますので、
社名変更はこの場合無意味でしょう。
開き直って前向きにやるしかありませんよ。
案外自分が感じるよりも大した事ないものです。
ご回答ありがとうございます!
>仰る通り、各手続きの際に社名は判明しますので、
社名変更はこの場合無意味でしょう。
そうですか、やはり社名は判明してしまうんですね。。
もはや開き直るしかないという対応策が分かっただけでも
大きな収穫でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 会社・職場 詳しい方教えてください。 なぜかコメントすることができないので、コメントしてくださったかたにはいいね 1 2022/12/29 08:04
- 会社・職場 今すぐ回答求む! 0 2022/12/29 07:46
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- 労働相談 退職者(自分)のグレードや所属歴などの個人データの保管期間について 労基法などに詳しい方いませんか? 1 2022/04/12 01:30
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- その他(ビジネス・キャリア) 履歴書で請負先を記載して良いかの線引きと書き方 2 2023/07/20 11:22
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- 面接・履歴書・職務経歴書 アルバイトの求人で一般事務の作業をお願いします。 電話対応、パソコンでのデータ入力作業、DMなど印刷 1 2022/12/17 00:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職務経歴書に携わった会社の社...
-
過去働いていた会社が現在ない...
-
職務経歴書
-
職務経歴書に従業員数や、資本...
-
現在転職活動中です。先日会社...
-
過去に解散した会社名を履歴書...
-
英文経歴書に記入の派遣社員と...
-
失業認定申告書の書き方(派遣...
-
職務経歴書がうまく書けません...
-
大学受験の書類に書く賞罰について
-
今って会社にマイナンバーカー...
-
バイト歴って調べられるものな...
-
『主人の転勤』はなんて書けば...
-
臨時職員の履歴書の書き方
-
本日は失礼させて頂きましたor...
-
職務経歴書や履歴書について、...
-
職歴をごまかせるか
-
自分の職歴が思い出せません(...
-
イオンのパート合格するのは難...
-
4日で辞めた職歴は、次の会社で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去働いていた会社が現在ない...
-
職務経歴書に携わった会社の社...
-
職務経歴書に従業員数や、資本...
-
英文経歴書に記入の派遣社員と...
-
イオン契約面談票書き方
-
指導教授名の書き方について教...
-
クレペリンで答えを間違えた時...
-
入社時の家族調書の書き方について
-
職務経歴書
-
失業認定申告書の書き方(派遣...
-
同じ会社で契約社員から正社員
-
職務経歴書について。 転職のた...
-
履歴書に出向中である事を明記...
-
大学受験の書類に書く賞罰について
-
公務員試験の履歴書「賞罰欄」...
-
なんでも屋の職務経歴書作成
-
名前変更前の会社を指す表現に...
-
正社員として請負契約で働いて...
-
過去に解散した会社名を履歴書...
-
報告書の作成において、文頭と...
おすすめ情報