
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1次試験の学科では、1級、2級どちらも同じような問題が出てきますので、実際程度の違いは分かりません。
その為、いきなり1級でも問題ないと思います。
これについてのお勧めは、地域開発研究所の問題集です。
これを丸暗記していれば、意味は分からなくとも合格はできると思います。
というもの、内容の中には電検にでてくるほどのものがあるので、理解する事を考えていたら前には進めないからです。
いずれは理解しなければなりませんが、とりあえず合格が先決です。
これに合格後2次試験ですが、4つの管理項目の中から1つの項目を指定され、それに対してどういう対処をしたのかを記述する問題があります。
工事名、工事場所、請負金額、立場なども併せて記載する必要がありますので、予めどの工事について記述するのかを決めておいた方が良いと思います。
この2次試験には、あまり公表されてませんが別の問題もあります。
色々な電気設備についてを記述するのですが、LEDの事、変圧器の事、太陽光の事についてなど多種に及びます。
これについてには、そこそこ広い知識が要求されますので、自分の分野にとどまらない知識も、入れておいた方が良いと思います。
ご回答どうもありがとうございます。当初2級を受けたいと思っていましたが、給水工事の試験が10月にあるので、勉強時間をロスをなくしたいのと、やはり試験時期がかぶるのは危険だと思い、難しいかもしれませんが1級を受けたいと思います。
ご丁寧にお勧めの問題集まで教えていただきありがとうございます。テキスト選びは本当重要ですよね。
学科が合格すると、「4つの管理項目の中から1つの項目を指定される」とは試験直前ではなく学科合格発表後なんでしょうね?
とにかく今年は学科合格が目標ですので、短期集中で頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
免許センターの本免学科試験今...
-
薬剤師と弁護士
-
試験前のHやデートについて。 ...
-
高3女子です。仮免前効果測定に...
-
TENGAはなぜ未成年は買ってはい...
-
彼氏にイライラしてしまいます...
-
教員採用試験の欠席
-
エアコンの無い 室温32℃の部...
-
運転免許センターの学科試験は...
-
文の完成問題です。
-
検定試験と認定試験の違い。
-
リットル氏という病気(疾病)
-
勉強時間を管理できるサイト
-
一つに絞れない!!! あれも、...
-
株でちゃんと儲ける事が出来る...
-
色彩検定3級と2級の違い。
-
数学検定を再受験したい
-
試験勉強中の彼。忙しいのはわ...
-
テストで結果が出ないのを『努...
-
試験前のHやデートについて。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許センターの本免学科試験今...
-
薬剤師と弁護士
-
中小企業診断士試験になかなか...
-
証券アナリスト協会には登録し...
-
学生時代にアダルトビデオに出...
-
技能士と技能師の違いはなんで...
-
平成22年度の二級建築士試験...
-
2級ボイラー技士の学科試験は...
-
管理業務主任者を勉強中の者で...
-
技術士 一次試験 基礎科目合...
-
高3女子です。仮免前効果測定に...
-
教員採用試験の欠席
-
彼氏にイライラしてしまいます...
-
試験前のHやデートについて。 ...
-
TENGAはなぜ未成年は買ってはい...
-
詳しい方教えてください。 昨日...
-
公務員が土木施工管理技術検定...
-
運転免許センターの学科試験は...
-
試験に落ち続け、あまりに情け...
-
試験前のHやデートについて。 ...
おすすめ情報