dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、CB400SF ‐ Revoに乗っているものです。

先日洗車をしている際にエンジン部分のメッキの丸が二つついているところあたりから緑色の液体が少しにじみ出てきているのを発見しました。

これは、何が原因なんでしょうか?また、メーカー保証で直せるのでしょうか?
ちなみに、新車購入から2年半、走行距離30,000kmです。

A 回答 (4件)

このバイク。

インジェクションですよね?

ってことは、冷却水がじつは
スロットルやインテーク部分にも回っているはずですね?
=4輪自動車同様に。じゃないとアイシングが起きてしまいます。
=冷却というかヒーターですけどね。

てことは、通常の水冷バイクと違い、
エンジン~ラジエター間だけではなく
たぶんヘッドの真ん中あたりから
スロットル部分に向けて
「ラジエター(ヒーター)ホース」があるとおもわれます。

で、メッキの丸いあたりというのは
エンジンヘッドですよね?

私の答えは、
そのインテーク側に向かうヒーターホースが
何らかの原因でゆるんだか損傷したかして
冷却水がヘッド部分上部に
わずかににじみ出ている状況だと思われます。
=それが伝って
エンジンヘッドのサイドメッキ部分ににじんできている。

すでに、ヘッドのプラグホールあるいはインジェクター部分が
冷却水の水たまりができているのではないかと思われる状況です。

いったんタンクをはぐって
ヘッドの状況を見たいところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

私のバイクはインジェクションです。

たぶんエンジンヘッドだと思われます。

確かに、以前プラグ交換したときタンクを取った時にホースらしきものがあったので、そこから垂れてエンジンヘッドに滲みが出ている可能性もありますね。

明日、ホンダへ持っていく前にライトを使って見てみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/18 23:41

そのエンジン、乾いてますね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

エンジンが乾いているとは、冷却水が減っているということなんでしょうか?
用語に詳しくなくてすいません。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/18 23:43

こんばんは。



それは、ラジエター液(不凍液)が何処かのホース・ラジエター本体から漏れてる証拠です。

グリーンのラジエター液はホンダがアルミエンジンの為に、使っています。

ホンダ・ウイング店で点検・修理して下さい。

液が無くなるとオーバーヒートを起こします。

尚、3万キロ・2年半の所有では保証期間は切れています。

ホースなら数千円。
ラジエターなら万単位の修理代になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

やはり、保証は切れていますか。

愛車がオーバーヒート起こしたら怖いので明日さっそくホンダへ点検しに行ってきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/18 23:35

バイクって保証何年でしたっけ?最後に新車買ってもう10年以上たってるのでわかりません。

保証期間内なら無料かもね。でも距離制限もあるかもしれないから保証書を確認してください。

その緑色はいわゆる冷却水です。パッキンの劣化でしょうから部品代は数百円レベル。ただし工賃は場所によるのでわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

私もバイクの保証についてわからないので今度調べてみたいと思います。

液体の正体は冷却水なんですね。

一応明日ホンダへ持っていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/18 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!