dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家のパソコンはSoftbankポケットWiFi(ULTRA WiFi 007Z、以下ポケファイ)をインターネットへの出口として使っています。
無線親機(WZR-HP-G302H、WZR-HP-AG300Hの2台購入しました)に家庭内LANの機器(パソコンやHDD、プリンタ)が繋がっていますので、ポケファイと同時に使いたいのですが、どのように設定すればよろしいでしょうか。
無線親機からポケファイのSSID・セキュリティキーなどを設定すれば良いのかな、と思いますが、どうやったら良いのか不明です。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

補足しますと、



> そうすればポケファイのDHCPで家庭内LANのIPも振ってもらえそうだから。

Linux でなくても、バッファローのイーサネットコンバータ等でもポケファイから DHCP でアドレスが配られます(レイヤ3的に透過)。

ただ、もしポケファイに接続端末数制限があったりして、それに余裕がない場合は、NASやプリンタなどインターネットに接続する必要のないものは DHCP ではなく固定で割り当てる必要があります。

Linux だと便利な場合は、すでに何らかの家庭内サーバが稼働している場合ならばイーサネットコンバータを購入しなくても済むことと、どうしても接続端末数制限がオーバーするときは Linux マシンで NAPT(IP masquerade) できることくらいですかね。家庭内でネットワーク構築を楽しむならこれもありかと思いますが、実際には買ってきたほうが手っ取り早いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
昨日、WLAE-AG3000N(バッファロー)が届きましたのでやってみました。
無線子機<->WLAE<ー>ポケファイ
の通信は良好でした。
でも、
無線子機<->無線親機<->WLAE<ー>ポケファイ
は、無理みたいでした(私には)

今後、
無線子機<->WLAE<ー>ポケファイ
のWLAE経由で家庭内LANの端末同士の通信ができるか、
外部からポートが開いていないかをチェックしてみたいと思います。

ちなみに、LINUXに無線子機を装着しましたが、稼働させることができませんでした。

お礼日時:2012/01/23 13:07

2です。



無線子機というのはイーサネットコンバータ(参考URLに貼ったような機器)で、PCではありません。私の書き方がよくなかったですね…。

No.2の図は、論理的(レイヤ3的)には以下の図のように、ハブを介してつながっているのと同じになります。プリンタや NAS などもこのハブに接続することになります。

パソコン <=LAN=> ハブ <=LAN=> ポケファイ(ゲートウェイ)

無線 LAN をルータではなくブリッジとして接続することによって、有線ネットワークに透過的に参加させることができます。イーサネットコンバータは通常はブリッジです。



完全に余談になりますが、有線と無線の両方のインターフェイスを持ったPCで動いている Linux マシン等をイーサネットコンバータとして動作させることもできます。有線と無線の2つのインターフェイスを brctl でブリッジさせると、片方に流れたフレームがもう片方にも中継されるようになります。

また、イーサネットコンバータを WZR 側にアソシエートしてしまうと、ループができてLAN内がダウンしますので、自分自身に接続しないようにご注意ください(ハード的に故障することはありませんが設定を直すのが面倒)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそすみませんでした!
アプライアンスのことを言われているんだよね、って入力してから気づきました。
ただ、LINUXの「brctlでブリッジ」というのは知りませんでしたので、この線でチャレンジしてみようか、と感じています。
そうすればポケファイのDHCPで家庭内LANのIPも振ってもらえそうだから。
その前に、No.2でご紹介の製品がポケファイにつながるかサポートに質問してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/01/20 20:40

ULTRA WiFi 007Z という機種は利用したことがないため、一般論だけで回答します。

(モデムとしては利用できないものとします)

一般的には、無線親機は親機としてしか利用できませんので、無線子機(イーサネットコンバータ)を別途用意して、無線親機のLAN内に参加させます。

無線親機はルータではなくブリッジとして動作させます。また DHCP サービスを切ります。(親機を複数利用されているとのことですので、既に理解されているかとは思いますが...)

これで、
パソコン <=(WLAN1)=> WZR-* <=(LAN)=> 無線子機 <=(WLAN2)=> ポケファイ
という構成ができました。WLAN1とWLAN2は別のESSIDです。

パソコンはどちらに接続してもかまいません(ポケファイに子機同士の通信を遮断する機能が有効になっているとWLAN2ではダメです)。

注: 参考URLに貼ったイーサネットコンバータが、ポケファイに対応しているかは確認していません。規格上でいえば対応していますが相性問題などまではわかりませんので、ご注意ください。

参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
上記の例ですと、無線子機のポケファイ側はDHCP、WZR側やパソコンはWZRで指定されたネットワーク(192.168.11.0)を指定することになりそうですね。
しかも、無線子機がWindowsであれば、ポケファイ側のNICをインターネット共有させたうえ、(無線子機をプロキシサーバのようにして、)パソコンのPROXY設定で無線子機のIPを指定する。
そんな理解で良いのでしょうか?

お礼日時:2012/01/20 07:10

>無線親機からポケファイのSSID・セキュリティキーなどを設定すれば良いのかな


そういう使い方は出来ません。

無線親機のUSBデータカード接続で007Hが使用できれば良いのですが、対応表には載っていないため「やってみないとわからない」状態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。
USBデータカード接続は不明な部分が多く、「買って試してみよう」と思えないところですね。

お礼日時:2012/01/19 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!