dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、パソコン、プリンタは無線接続しています。エアーステーションをルーターにして、プリンタ(エプソン製)からWiFiを使い、エアーステーションを介してパソコンと無線接続されています。この状況で、外付HDD(バッファロー製)を無線接続したいのですが、LANポートはなく、USB2端子しかありません。今は、HDDとパソコンをUSBケーブルで直接つないでいます。知識は素人に毛が生えた程度です。
できますか?

A 回答 (2件)

アイオーデータに下記のようなLANアダプタがあります。

これ自体は有線用ですが、エアステーションにLAN接続すれば、パソコンからは無線LAN経由でアクセスできると思います。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/usl-5 …

上記のLANアダプタを無線LAN化する場合は、無線LANアダプタに下記のようなものがあります。一寸コストアップしてしまいます。また、この組み合わせて上手く機能するかどうかは不明。設定がややこしくなりそうです。
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn- …

もし予算的な問題がないのなら、最初からLANディスクのようなものを導入する方が良いかもしれません。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2007/hdl4- …
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hs-dh …
    • good
    • 0

無理です。


最低でもLANポートが必要ですし、IPアドレスやらネットワークの制御を動かすCPUとそれを管理するOSとそれを補佐するソフトウェアが必要です。
それらを全てひっくるめて一つの小さな箱にしたものが既に売られていますのでそれを買いましょう。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hlan/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ありがとうございます。やっぱり、リンクステーションを買わないと駄目っすか・・・あした、見に行ってみます。

お礼日時:2008/01/29 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!