dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度会社を退職するのですが、初めてのことで何も分からないので質問させていただきます。
今基本給が185000円です。今失業保険をもらうとして、その六割で111,000円もらえるということになると思うのですが、もし退職後に夫の扶養に入って、それから六年くらいして失業保険をもらうことにしても111,000円もらえるのでしょうか?
職業訓練校に入りたいのですが、それを子供を作る前に行くか、それとも子育てが一段落したくらいで行くかで悩んでいるのでよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

無理です。

まず離職してから失業保険を貰える最大期間は3年間となってます。
それも支給期間を含めてですから、2年位になります。

支給額については、下記サイトで目安的に計算出来ます。
http://employment.yahoo.co.jp/careers/reading/calc

職安のURLも書いておきます。ご確認をお願いします。

参考URL:http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。
六年後だったらもらえないのですね。勉強になりました。

お礼日時:2003/12/09 13:55

はっきり言って、だめです。

雇用保険は、
1.働く能力のある人が
2.働く場所を探しているが
3.見つからない人
に対して支給されます。それと、離職表の有効期間は1年なので、6年先はだめ。
ですから、妊娠中とか、病気・自営の予定というのは却下。というわけで、自己都合だと、待機期間がありますが「訓練校に行きたい」という希望があるので、訓練期間はハローで訓練手当てが支給されるので、来年4月から訓練校に行くようにスケジュールを調整すればどうでしょう。
雇用保険が切れる頃に、コウノトリが飛んできても他人にはどうしようもありませんので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり無理なのですね。
ちなみに会社を辞めるのが四月なので、四月からは間に合わないのです。訓練校に行くとすれば10月からのになるとは思うのですが、(それより受かるのかどうか不安ですが。行きたいのは調理です。倍率高いのかなあ?)就職活動は学校が修了した後にしたいのです。どちらにしろ失業保険はもらいたいと思っているのです。

お礼日時:2003/12/09 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!