
初心者です。
突然デスクトップが一色(青・黄色・グレーなどさまざま)になり、その中にバーコードのような柄で(これも、その時によって色はいろいろです)2cm×2.5cmくらいの四角があったりします。このバーコードのような柄はたまに無い時もあります。
ハードの電源ランプはついたままで、ファンも回っていますが、処理は中断されるようです。
マウスもキーボードも操作ができないので、電源を押し続けて終了させています。
こういう状態になるのは、印刷中やCD書き込み中や、普通にHPを見ているときでもメッセージウィンドウが表示される瞬間や、hotmailからサインアウトするときに毎回ではありませんが、しばしばこの現象が起こります。
デスクトップ全体が「チラッ」となる瞬間に起こりやすいようです。
過去ログを調べて、電源を単独にしてみたり、ケーブルを繋ぎ直したり、常駐ソフトを外したりしてみましたが、印刷のときはやっぱりこうなってしまいます。
現在、年賀状を1枚印刷するごとに立ち上げ直している状態でホトホト困っています。
イラレを使っても、他のソフトでも同じです。
何がいけないのでしょうか?どうかご指導のほど、よろしくお願い致します。
WIN-XP PC-VL1001A AMD Duron 900MHz メモリ384 です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お使いの機種はオンボードVGAでしたっけ?(チョット忙しいので調べてません)
オンボードVGAの場合メインメモリからグラフィック分を割り振ってるのでメモリの破損等が原因で2色とか16色に落ちてしまう場合がありましたよ
この場合1枚挿しで試してみると判るかと・・・。
検索エンジンでザッと見てみましたのでどうぞ
http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0323.html
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
参考URL:http://121ware.com/community/navigate/support/do …
この回答への補足
度々スミマセン。やっぱりダメでした。何枚かは正常に出来たのですけど。
夕べ抜いたメモリでも試してみましたが、そちらはまるっきりダメです。
どうにかならないでしょうか。泣きたくなってきました。
よろしくお願い致します。
q-type様、ありがとうございました!
VGAといわれても???なのですが、外側でホコリをかぶっていたメモリが怪しいと思い、抜いてみました。
そして、直ったようです!嬉しい~!
この度は本当にありがとうございました。m(_ _)m
No.4
- 回答日時:
正常に動作したメモリは何MBでしょうか?
384MBとの事ですので128MBと256MBの組み合わせかと思いますが、128MBではXPが取り合えず動作するレベルです。
512MB位あるとストレスを感じずに作業できます
また1枚挿しで全くダメなメモリは使用しない方がEですよ(メモリチップの破損が単色表示の原因です)
後学の為に・・・。
VGAとはグラフィックボードの事ですモノによっては専用のボードを使用していますがメーカー製PCの多く(普及機)はオンボードチップの場合が多いです(高級機は良いグラフィックボードを使ってる場合があります)
いつも思うのですがメーカー製PCの多くは取り合えず動作する程度のスペックが多いです
CPUもXPの場合ギガオーバー無いとストレスを感じそうな気がしてならないです。
ですので個人的には旧いPCばかりですのでXPの元になったW2k(ウィン2000)と98seをメインで使ってたりしますよ
参考URL:http://yougo.ascii24.com/gh/02/000224.html
早々とありがとうございます。
あれから、メモリの抜き挿しが面倒なので、本体をラックから隣りのテーブルに移して作業をしていたのですが、今のところ調子が良いです。
もしかして、揺れも原因だったのかもしれません。このラックではどうしても震度3くらいで、特にハガキだと小刻みに揺れてしまうのです。
メモリも元々付いていたのが128で、それもかなり疑わしいので、早いうちに256に交換しようと思います。
VGAの件もご丁寧にありがとうございます。次回買い替える際には重点をおいてみます。
とりあえず、このまま少し様子を見てみます。
また問題が発生しましたら、宜しくお願い致します。
ご親切にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- その他(OS) Calender.exeWin10 ノートPC デスクトップが開く前に特定のソフト画面が開く 2 2022/11/11 13:49
- Excel(エクセル) エクセルの罫線が印刷できない 4 2023/02/04 10:48
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- 電気・ガス・水道 瞬電について教えてください 6 2022/07/26 11:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メインメモリをビデオメモリと...
-
友達がデスクトップpcを「売れ...
-
画面が一色になってしまいます
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
メモリの性能はどの様にして決...
-
VRAMについて
-
Escape from tarkov EFT タルコ...
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
ゲーミングPCについて
-
Photoshop CS5がそこそこ動くス...
-
GeForce4Ti 4200x8に換装した...
-
モンスターハンターライズを始...
-
Geforce 7900GS メインメモリー...
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
ビデオメモリの容量が大きいと...
-
ビデオカードについてアドバイ...
-
S3 ProsavageDDR から増設につ...
-
Windows10 bsod MEMORY_MANAGEM...
-
DELL PRECISION 490 ビデオカー...
-
ノートパソコンの液晶がゆれて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VRAMについて
-
hwinfo64について
-
内蔵GPUでCities skylines
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
gpuの共有メモリついての質問で...
-
グラフィックボードのVRAM(ビデ...
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
APEXをやっているときにマウス...
-
日本エイサー ノートパソコン ...
-
PCでプラネットZOOを買おうと思...
-
メインメモリをビデオメモリと...
-
PC初心者です、グラフィックボ...
-
GTX1080のVRAMの認識がおかしい
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
Windows10 bsod MEMORY_MANAGEM...
-
Intel HD Graphicsについて質問...
-
VRAMについて
-
ゲーミングPCについて
-
デイトレード用PC どちらがお...
-
モンスターハンターライズを始...
おすすめ情報