「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

この度、築36年の家を相続することになりました。
現在51歳で1人暮らしをしています。(男)
家のことがさっぱりわかりません。
そこで質問なのですが、家の窓って日中全開にしておいた方がいいのか、それとも閉めておいた方がいいのか教えてください。雨の日は家の中が湿気でやられてしまうような気がするので閉めておいた方がいいような気はするのですが・・・
何か良いアドバイスがあれば教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

生まれたときから一戸建てに住んでいる60代のおっちゃんです。



建物は基本的に通気が必要です。

雨の日は雨が入って畳が濡れる、雪の日は寒い・・・それは気候や寒暖の話で、建物そのものの保持とは違います。

旅行などに行くと、朽ち果てた建物が目に付くときがあると思いますが、それは、人がいなくて換気をしていないためです。

基本的に換気さえしていれば、10年でも200年でも持ちます。

>雨の日は家の中が湿気でやられてしまうような
雨の日は周り中、湿気が高いです。あなたの家が冷蔵庫みたいに密閉できるならともかく、窓を開けておこうが閉めておこうが、空気なんてどこからでも入ってきます。

そんなことに気を回すより、在宅のとき、晴れたとき、換気に気を配りましょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答本当にありがとうございます。


昨年暮れに会社を退職し、現在は5時起床→散歩しながら1日の行動をイメージ→家に帰って窓を全開→日中行動→家に帰って窓を全開→日暮れに雨戸を閉める→メシ・フロ→9時就寝 のパターンで生活しています。
‘60代のおっちゃん’のおかげで自分の行動が正解だったことが証明されて、とてもスッキリしています。


感謝の気持ちでいっぱいでハグしたいぐらいっす。(笑)


感謝しています。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/01/31 20:10

築年数の経った家に住んでいます。



ご質問者様が、そのお宅にそのまま住まわれる、、といことでしょうか?
それとも、相続はされて家の換気をどうしたらいいのか?ということでしょうか?

そのまま、ご自身が住まわれるのでしたら、
今の時期ですと暖房など使われている場合、数時間に一度程度、
窓を開けて空気の入れ換えをするといいと思います。

しかし、北国(雪の積もる地域)では、結露などで窓が開かなくなることがあるので、
その場合は、気温の高い日や玄関などを開けて入れ換えをするといいと思います。
ただ、外の空気環境が必ずしもいいとは限らないので、
様子をみて、、というか・・・。
(我が家では、逆に開けると排気などが入り込んできて、辛いですが、、)

雨の日は、湿度が逆に家の中に呼び込む形になることがあると思うので、
これも、一度開けてみて室内の様子をみたほうがいいかもしれません。

閉め切って長時間は、人にも家にもよくありませんので、
気が付いたときにでも、こまめに窓を開けてリフレッシュするといいと思いますよ。。
    • good
    • 1

今の季節は定期的に換気した方がいいので


日中でなくていいので1時間に1回程度窓を開けることをおすすめします。
    • good
    • 3

家の窓は、晴れの日は、日中全開にしておいた方がいいですが、雨にの日は閉めます。

長い間放置せざるをえないなら、閉めておいた方がいいでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報