
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
わたしのやり方です。
サブネットアドレスとサブネットマスクが出てきたら、まずはネットワークアドレスを出します。
サブネットアドレス:172.16.8.159(172.16.8.xx)
サブネットマスク:255.255.255.192
→ネットワークアドレスは64コおきなので、
→172.16.8.0
→172.16.8.64
→172.16.8.128
→172.16.8.192
→以上4つのサブネットに分割できるので、所属するIPアドレスからネットワークアドレスとブロードキャストアドレスを出します。
→172.16.8.128のサブネットなので、ネットワークアドレス:172.16.8.128、ブロードキャスト:172.16.8.191となります。
試験中は下敷きみたいなやつにマジックで計算したりできるので、
試験がはじまると同時に 128 64 32 16 8 4 2 1 って書いてから試験を受けます。
計算問題が出たらあとは1と0と足し算だけ。
わかりにくいかも。。。
ってゆーか一杯計算して、一杯設定して、一杯設計すれば自然と覚えていきます。
No.2
- 回答日時:
シスコは受けたことがありませんが、MCPは受けたことがあるので、Windowsの電卓(問題画面からボタンをクリックして起動)を使って回答しています。
まずネットマスクが255の部分に対応するアドレスは、そのままブロードキャストアドレスになります。ネットマスクが255でない部分は、アドレスとネットマスクの両方を電卓で2進数に直します。
159 → 10011111
192 → 11000000
次に、2つの2進数のANDを求めます。
10000000
これがネットワークアドレスになります。(128)
次に、ネットマスクを反転します。
00111111
反転したネットマスクとネットワークアドレスのORを取ります。
10111111
これは191となります。
あわせて172.16.8.191となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
基本情報技術者試験と簿記2級で...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
日商PC(データ活用) 3級を受...
-
ITパスポート試験と危険物取扱...
-
基本情報技術者や応用情報技術...
-
mos excel スペシャリストと、...
-
日商PC(データ活用)と、MOSの...
-
大東亜帝国クラスの学歴で新卒...
-
応用、基本、ITパス取得していて ...
-
基本情報技術者試験に4回落ちて...
-
来月から社会人になる者です。 ...
-
ノー勉の状態で6日後ITパスポー...
-
応用情報技術者試験は転職でど...
-
4月から高校3年になる者です 基...
-
基本情報技術者試験の再起関数...
-
基本情報技術者試験の勉強して...
-
MOS資格 パソコン
-
基本情報技術者試験の参考書か...
-
ITパスポート 1週間で取るとい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電卓の音が気になってしまいます
-
本筋と論点の違いが分からなく...
-
マシンチャージとは?
-
電卓を叩き割る勢いで叩く方々...
-
自社で製造したものの棚卸評価...
-
公害防止管理者の電卓について
-
標準原価計算を使用する場合に...
-
【SHARP】EL-G36とEL-N36-Xの違い
-
電卓について (100→100.00っ...
-
至急回答お願いします
-
( A xor B ) xor B = A となる...
-
仕掛品の計算
-
仕掛品の評価 計算 方法
-
【管理会計】平均投資額の計算...
-
直接原価について
-
原価差異の会計処理について。
-
CASIOの金融電卓を購入しようと...
-
「100円未満切捨て」について
-
管理会計論の賃率差異というの...
-
固定費(販管費含む)を各工事原...
おすすめ情報