dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイミングベルトは10万キロを目安に交換が必要かと思います

実際に知り合いが10万キロ以上交換なしで走行し、突然タイミングベルトが切れたという事例を見ました。

しかし ある友人曰く、「毎日走行している人はベルトを交換する必要がない、週に2,3日しか乗らない人は10万キロで交換する必要がある」
と言う友人がいます
(毎日乗る人は何万キロまでタイミングベルト交換不要かは 聞いていませんが・・)

これは何か根拠のある話でしょうか?

それとも間違った考え方でしょうか?  教えてください

A 回答 (14件中11~14件)

タイミングベルトと言えば普通はゴム状の材質で多数の凸凹の凸が並んだ、コグドベルトを指しますが、カムシャフトを駆動するのにはチェ-ンでも可能です、その友人ははっきり区別できているのか疑問もあります。


ベルトが切れるといいますが、実際は凸の部分が摩耗して山を飛び越しスリップしてカムシャフトを正確に駆動できなくなる状態をいいます(プッツンと切れるのではありません)。
素人でも想像できますね、10万キロと言う数値はともかく、いずれ山がすり減って滑るだろう・・・・。
一般の機械にも使用するVベルトやファンベルトも摩耗するため、切れなくとも調整が必要ですね(自動的に張りを調整するテンショナー付きもあります)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

友人はチェーンベルトではなく 普通?のゴム製のものを指して言っていました


交換したいと思います

ありがとうございます

お礼日時:2012/03/26 18:39

>これは何か根拠のある話でしょうか?



全く、根拠はありませんね。
友人が乗っている車種が、「ベルトでなくチェーン」だと根拠はあります。
タイミングチェーンだと、ベルトを使っていませんからベルト交換は不要です。

>れとも間違った考え方でしょうか?

国産車・外車を問わず「タイミングベルト」の場合は、定期的な交換が必要ですよ。
国産車の場合は「10万キロ若しくは10年」、外車の場合は「5万キロ若しくは5年(車種による)」となっています。
タイミングベルトは、走行距離に関係なく劣化しますからね。
ですから、多くの自動車メーカーは「走行距離と経過年月で交換推奨」となっているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経年変化があるとはしりませんでした

注意します

ありがとうございます

お礼日時:2012/03/26 18:36

全く根拠の無い話です。



突然タイミングベルトが切れて、困るのはその友人ですので
切れるまでそのままでも仕方ないですね・・・

実際には10万kmで切れるものでは有りませんが、
オイル管理が悪い。
長期間(10年以上)で10万kmにも達しない・・・
などの要因で10万km以下で切れるものもあります。
また、
オイル管理が行き届いて、
短期間(数年間)で、一定速度で走り続けた場合は
15万~20万km以上持つ物もあります。
(以前16万kmの車がありました)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

オイル管理が影響するとはしりませんでした

ありがとうございます

お礼日時:2012/03/26 18:35

まず、最近の乗用車は「タイミングベルト」というものを使っていません。


変わりに「タイミングチェーン」というものを使用しています。

よく「ベルトが切れる」と言われますが、実はベルトは「まずは切れない」ものです。
大変に丈夫な繊維を使ってるので、切れません。
そうではなくて、ベルトには「歯」がありまして、これがエンジンから出てる「プーリー」という歯車と噛み合わさって回っているのですが、それが何かのタイミングで「滑る」ときがあるのです。
「タイミングベルト」というくらいなので、タイミングを取るために存在してる部品ですから、それが狂ってしまうわけです。
それでエンジンがかからなくなってしまうわけですね。

しかし、ベルトからチェーンに変わることで、ガッチリと噛みあわせができ、頑丈になり「滑る」という事態が極めて少なくなりました。
なので「交換はまずいらないよ」と言うメカの方もいます。

ですので、現在では「どちらも同じ」だと思います。
基本メンテナンスをちゃんとしてれば、使用時間は関係なく大丈夫だと思います。

ただ、昔の車の場合は、確かに「7万キロで切れた」なんて話も聞きました。
一方で私の場合は「13万キロ」まで持ちました。
ですから「10万キロはあくまで目安」と考えたほうが、昔の車の場合はいいと思います。
使用状況でもかなり変わるものですから、私としては「7万キロ交換」だよ?と、ひとには言っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

事情があり返答がおそくなり申し訳ありません

よくわかりました やはり交換した方が精神的によさそうです

ありがとうございます

お礼日時:2012/03/26 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています