
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
偏頭痛だろうと思いますが、PC作業による心身の緊張から解放されるときに発生する痛みです。
偏頭痛がおこりやすいのは仕事が一段落して一息ついたり、帰宅して寛いでる時、あるいは休日のんびりしてるときです。心や体がPC作業など仕事のストレス状態から解放されてリラックスしてくると副交感神経が優位になってきますがそれまでストレスで収縮していた血管がプロスタグランジンの作用で拡張して血液循環が良くなってきます。ストレスが強いほどこのプロスタグランジンによる血管拡張反応が急激になるのですが、この時に痛みが発生します。
不快な痛みをともなうこの一連の反応はいわば仕事のストレスで生じた血流障害を解消しようとする体の治癒反応でしょう。十分にリラックスがすすんで血流が回復してくれば症状は治まります。
当然のことですが、偏頭痛を減らしたり、なくすには仕事量を減らしたりやり方の工夫などをして血流障害の原因となるストレスを減らす必要があります。
No.4
- 回答日時:
緊張型頭痛や片頭痛などストレスに伴うものは考えられます。
リラックスしている際に痛みが出ることがありますので、続くようであれば近くの内科を受診されるのがよいと思います。No.3
- 回答日時:
こんにちは。
あくまで可能性ですが、1.2番の方の回答以外に、
カビや化学物質の可能性もあります。
室内の空気を十分に換気しても同じ症状が出てくるのでしょうか?
例えば、壁紙の裏にカビがびっしり生えていたり、
壁や壁紙、床板、天井板などからの防虫剤(化学物質)が放出されている可能性もあります。
原因がこれの場合、対策は十分に換気することですが、
できれば引っ越しした方が良いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/02/08 00:03
回答ありがとうございます。
部屋は常に綺麗とは言えませんが、
何回か引っ越しを経験して、
どの地域でもこの症状が出ているので
多分部屋は関係ないと思います。
No.1
- 回答日時:
PCモニタのリフレッシュレートが違うとか、
スピーカーから聞こえないノイズでてるとか、
蛍光灯がインバーターじゃなくて、光源が安定していないとか
PC関係が怪しいなぁと思いますけど。
休日に家から出ないことが自分でも気づいていけど実はストレスになってるとか。(私これ)
家にいるの好きだし、面倒で出かけないんですが、夜になるとどっか出かければよかったと後悔。
旅行とかデートとか行ってる友達のフェイスブックみて軽く凹みます。
来週はデートしよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/02/06 08:52
相手がいればデートできるんですけどね(笑)
自分も家にずっといるのが嫌な性格なので
何もない日は意味なく外を散歩したりするんですが
それでも今回は具合悪くなったんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今仕事でかなりストレスが溜ま...
-
彼氏がデート中限定で腹痛に。...
-
高校生ですが、耳の上に髪が薄...
-
くも膜下出血・・・退院後
-
土埃は体に悪いの?
-
ソープ嬢でマン臭のする嬢は病...
-
ネカフェで「いびきうるさい」...
-
祖父が肺がんになってしまいます。
-
肺炎 肺炎にかかるとなぜ熱が出...
-
交通事故→意識不明のまま 今後...
-
呼吸促迫?呼吸速迫?
-
息を意識すると息がしづらいで...
-
呼吸音が異常にうるさい人がた...
-
タバコを何本数と肺が黒くなる...
-
昼間のジョギングが辛い
-
腹式呼吸した空気はどこに入っ...
-
布団をかぶって寝ると酸欠で脳...
-
TENGA買ったときの店員が同級生...
-
親のいびきがうるさくて寝れな...
-
あくびがしにくい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熱が下がったのに体がだるいです。
-
彼氏がデート中限定で腹痛に。...
-
高校生ですが、耳の上に髪が薄...
-
20代後半の女です。私は普段生...
-
唇が全体的に膜が張ったような...
-
神経質という病気でしょうか?
-
ストレス
-
健康に気を遣いすぎ
-
なぜ目が覚める?
-
最近、夕方になると気持ち悪く...
-
照明の下で撮影したとはいえ禿...
-
緊張
-
夜中に突然叫ぶのは病気ですか?
-
突然、自分の名前が分からなく...
-
過敏性腸症候群について質問で...
-
ストレスによって抜けだした異...
-
下唇右側ピクピク 今朝起きたら...
-
ダイエットをはじめてから白髪...
-
くも膜下出血・・・退院後
-
円形脱毛症についての質問です
おすすめ情報