dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文です。
出来ましたら、今は精神的に落ち気味ですので優しいアドバイスをお願い致します。申し訳ありません。

20代前半の男です。
最近遠距離なんですが、彼女が出来ました。スゴく良い方で、その方も少し弱いところがあって自分が守っていかなきゃなって本気で思っています。

けれども私は小さい頃のトラウマ(外出恐怖)があり、未だにあまり遠くまで外出することが簡単には出来ていません。腹をくくってなんとか...という状態です。丁度半月ほど前に親友と電車で遠くまで買い物に行った際に、急に自宅からどんどん離れることへの恐怖といいますかパニック状態になってしまいました。せっかく親友と来ているのに途中の駅で降りるわけにもいかず、数分後に落ち着いて普通に買い物もして帰れたんですが、なかなかその事が頭から離れずにいました。そしてその親友も2月始めに東京に引越し...いつも一緒に遊んでいた親友が東京にという寂しさも重なってか、一昨日の夜中に目が覚めた際に怖くなってまたパニックに...
おそらくパニック障害なんだと思います。
小さい頃から心配性で、色々精神的に落ち込む事が多かったのですが、基本的に明るく熱血漢な人間なんで今もアルバイトではありますが、仕事はきちんとこなしいつしか副店長の立ち位置です。熱い性格故に、自分としてもこういった精神的に弱いところが許せないのと、こんなんじゃ彼女を守るなんて出来ないという苛立ちもあるんです。

非常に長くなりましたが、私は去年半ばくらいから2012年は彼女の元へ自分の精神的な修行も兼ねて引越しを考えていました。ただ考えてはいるものの、最近になり上記のような状態になってしまって、今となってはどうしたらいいのか分からない状態です。色々考えすぎてまたパニックになりそうです...
私に今できること、どうしたらいいのか、精神的に強く...というか自信を持つにはどうしたらいいのでしょうか?くよくよしてしまう性格や癖って治せるんでしょうか?
長文、駄文で申し訳ありませんが、この文章を読んで何か良いアドバイスありましたらどうかよろしくお願い致します。

ちなみに特にお医者さんには通っていません。近くにそういったお医者さんが無いので...

A 回答 (3件)

補足ありがとうございます


外出して吐いてしまったことがトラウマになってしまったんでしょうか
だから外出が怖くなってしまった
だとしたら違いますよね
あなたはその後の遠征や旅行ではそんな状態にならなかったのだから
トラウマなら毎回毎回外出は怖くて同じような状態になるはずだから
あなたは吐いてしまった出来事よりその後に考えたことに問題があると思いますよ
あなたは普通に外出出来ますよ
実際に出来ていたんだから
だから今回友達と遠くまで買い物に行ってもパニックになりそうだったけど買い物もして帰れた
もし外出恐怖が障害になっていたら
まず買い物地点までたどり着きませんよね
外出恐怖は自分の思い過ごしって考えていいと思いますよ
余計な心配の1つじゃないかな
心配事あるなら全部解決させてあげますよ
だから彼女の元へ引っ越してねq(^-^q)
    • good
    • 0

私個人の意見なのですが、共依存のような気がしました。


そういった本を読んでみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!
共依存...初めて聞いた言葉でしたのでちょっと調べてみたのですが、
少し違うように思いました。
ただこういうものもあるのかと勉強になったので、まだ調べてみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/02/06 19:53

治せる


治していこう
彼女出来たんだし引っ越しまで考えてるんでしょ
その時点で既に以前とは変わってるじゃない
良かったらトラウマの話をもう少し詳しく聞きたいです
トラウマ克服しないと彼女に会えないし引っ越し出来ない
友達の引っ越しも重なって寂しくなっちゃったんですね
しかも外出恐怖だから余計孤独を感じ心配になっちゃったんじゃない
私で良ければ協力するね

この回答への補足

遅れましてすみません。お言葉に甘えさせていただきます。
「治せる」...自分が一番欲しかった言葉です。
トラウマは小学校高学年の時に家族とスキーに行ったんですが、その日どうにも体調がすぐれず滑りたくない一心からか吐いてしまったんですね。そしたらそれから数日間、拒食症のようになってしまって、家だったらまだ落ち着いてご飯を食べられるんですが、外食がどうしても出来なくなって...しかしながら拒食症も小学生の頃に治して、外食も普通にできるようになりました。
その後中学時代は毎週のように部活の遠征があったんですが、特におかしな状態になることはなく、高校の頃もちょっと心配だったけどなんとか修学旅行なども行って来ました。専門学校も少し遠いとこだったんですが、普通に毎日実家から登校は出来てたんですがね...
卒業してからですね、自分が大きくなるにつれてだんだんと色んな知識がついてきてしまって、元からの心配性が余計な心配までするようになって、そこから恐らく中学、高校、専門学校では大丈夫だったはずの外出恐怖みたいなのが復活したのは。。
やっぱり色々気にし過ぎなんだろうなぁ。

補足日時:2012/02/06 19:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!