dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある介護施設の嘱託社員で働いています。
給料は月手取りで16~17万、昇給なし、賞与年25万くらい。 年間休日96日、有給10日です。

福祉の現場職は給料が安い安いと言われていますが、上記の条件はいかがなものでしょうか?平均的な条件でしょうか?今転職(異業種への)を考えています。

A 回答 (2件)

介護福祉士です。


今年の春に一般病棟のヘルパー兼介護職員の仕事から療養方病棟のケアワーカーに転職しました。
福祉関係の資格なので、最初は施設(老人ホームなど)を念頭に職探しをしていましたが、どこも給料は正職員でもonimushaさんと同じくらいで、大幅ダウンだなぁ、と思って方向転換して、病院関係を探してみました。恐らく、業務面ではさほど施設と大差はないと思います。
給料は経験9年というのを考慮されて、基本給が23万円ちょっとで、その他住宅手当、当直手当などがついて、手取りになると20万円ちょっとぐらいです。賞与は基本給×4ぐらいでしょうか。
同僚では、老人ホームや老健などから来た人が多いのですが、給料の額だけを聞くと、病院と比べて正直なところ安いなぁ、と思ってしまいます。おそらくonimushaさんと同じくらいかと思います。
休日は年間での数はわかりませんが、4週7休で生理休暇が1日つきます。施設などは4週8休というところが多いようですが、残業も多かったと聞きます。今のところはほとんど定時に上がれるので、休みがさほど多くなくても苦にはなってませんよ。
ただ、病院関係は常に人手不足なことが多く、なかなか患者さんに手をかけてやれないのが悩みとも言えます。その点、私が過去に実習に行った特養などは、スタッフの数も多く、余裕を持ってケアをしているなぁ、と感じました。
いいところもあれば、悪いところもありそうですね。
異業種への転職、というのは何だかもったいないような気がします。もし、転職しても介護の仕事を続けたいと思うようでしたら、療養病棟や介護強化型病棟なども考えてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

Dサービスにいたので、参考になるかどうか・・・


同じくらいでした。残業代もでなかったし・・・
現在、在宅サービスで仕事しています。契約で働いて
いるスタッフは、日給8000円です。これも参考にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!