dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず履歴書を送ってくださいと言われ勤務先とは別の会社の名刺をLINEにて届きました
(派遣会社だと思います)
その名刺に載ってる会社が就労支援と書いてたので一般人でも働けるのか聞きました。
すると、軽度の精神手帳を持ってる方と作業をしていただく仕事だと。また職員もいるので安心してくださいと。職員がいながら何故パートと手帳をお持ちの方と作業するのでしょうか?聞きづらいので、こちらで憶測でも良いので教えて欲しいです。

A 回答 (2件)

>そこにパートの人間は必要でしょうか?


恐らく、障害者だけでは仕事がはかどらず予定量をこなせないことから、パートを併用して行うのでしょう。
そこで障害者を働かせるのは、あくまでも仕事に慣れる訓練の一環という見方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。納得出来ました!ありがとうございます(*^_^*)

お礼日時:2024/05/19 18:02

就労支援というのは、そういう障害を持った人が安心・安全・円滑に仕事が出来ているかを、現場で一緒にいながら確認するということです。


また、仕事上の相談にも乗っています。
職員はそういう役目を負っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこにパートの人間は必要でしょうか?

お礼日時:2024/05/19 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A