
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タイトルと質問文の「支払い」は同じ意味でしょうか?
a)あなたがカードを使った分の、楽天カードへの支払い(口座振替)のこと
b)あなたが作ったカードを、お店で使う場合の支払方法(一括や分割やリボ)のこと
(a)の意味なら、使った分を翌月に口座から自動的に引き落とす(支払う)のです。
もうちょっと詳細に書くと・・・。
楽天カードは、カード使用分のデータを毎月末に取りまとめて、翌月27日に口座引落します。
2/1~2/29利用分・・・3/27(火)引落予定
3/1~3/31利用分・・・4/27(金)引落予定
4/1~4/30利用分・・・5/28(月)引落予定
※5/27は日曜で銀行休日のため、翌営業日が引落に
つまり、毎月1日~月末までのデータを集計し、引落データを作成します。
その引落データを銀行に委託し、毎月27日に口座から自動引落で支払うわけです。
>調べたのですが難しくて分かりません
質問文は(b)の「一括払い」や「分割払い」や「リボ払い」を指しているのでは推量しました。
カードで買い物するときに、支払方法を選択できる場合があります・・・。
http://www.rakuten-card.co.jp/service/payment/
【一括払い】※1回払いとも言う
・買い物した代金を、翌月27日で全額を支払う方法
例)今月は1万円、2万円、3万円の買い物を全て「1回払い」ですると
↓↓↓↓↓
3/27(火)の口座引落は、代金全額の6万円をいっぺんに支払う
【分割払い】
・買い物の「分割払い」は、代金と手数料を合算し、分割回数で割った金額を支払っていく方法
例)7万円の代金を「10回払い」にした場合(100円あたりの手数料6.80円)
↓↓↓↓↓
手数料=代金7万円÷100円×6.80円=4760円
分割金額=(代金7万円+手数料4760円)÷10回払い=7476円
・7万円の10回払いは、7476円の10回払い(10ヶ月払い)となります
・買い物ごとに分割払いすれば、その買い物ごとの支払いが重なります・・・
・分割払いを多用すれば、返済が負担になり、使い過ぎに歯止めが掛かります
http://www.rakuten-card.co.jp/service/payment/ea …
【リボ払い】
・買い物の代金などに関係なく、毎月、定額のみを返済していく方法
例)今月は3万円、5万円、7万円を使ったとします
↓↓↓↓↓
2月末の集計時点で手数料計算されます。
手数料=(3万円+5万円+7万円)×年利15.0%÷月割り12ヶ月=1875円
・リボ残高が15万円なので、返済定額は5000円、手数料は1875円、支払いは6875円です。
※基本コース:リボ残高20万円以内・・・定額5000円、20万円超・・・定額1万円
http://www.rakuten-card.co.jp/service/payment/re …
リボ払いは買い物ごとの計算ではありません。
リボ払いを多用しても毎月の支払いは、定額分と手数料を支払うだけです。
上記の「基本コース」なら、「5000円+手数料」か「1万円+手数料」のいずれか。
ただし、『支払いが楽だ』と思うのは早計です・・・。
毎月の返済が「5000円ずつ」や「1万円ずつ」なのに、使うのが「数万円ずつ」だったら・・・。
つまり、返済するペースより、借りるペースが速いので、あっという間に「雪だるま」に。
リボ払いとは、もともと「サラ金」の返済方法です。
返済期間を先延ばしすることなので、サラ金はいつまでも手数料が入る仕組みです。
それをカード会社が。ショッピングでもキャッシングでも導入しているのです。
毎月の支払いが楽だからと、安易に「リボ払い」を多用しない方が良い。
返済が追い付かず、借金が膨らみ過ぎて、破綻する人は少なくないからです。
※サラ金カードの破綻と同じ運命と言うこと

No.2
- 回答日時:
あなたが楽天カードでした買い物の代金を、
年12回、ゆうちょ銀行があなたに変わって支払います。
あなたはその際にゆうちょ銀行に支払いに足りる分の自分のお金(バナナでは無く)を預けておけば良いです。
・・・それにしても雑な餌撒き・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード 今まで電話料金や買い物の支払いは楽天カードを使用しておりました。支払日は口座振替で楽天銀行にまとめて 2 2022/11/07 20:49
- ラクマ(楽天オークション) paypalのゆうちょ銀行の口座振替での支払いは今現在可能なんでしょうか? 調べてもpaypalのサ 1 2023/05/20 00:27
- 住民税 楽天銀行で住民税を自動引き落としで払う 6 2023/06/21 05:52
- クレジットカード イオンカード(WAON一体型) 2 2022/09/21 23:45
- その他(家計・生活費) NURO光のやクレジットカードの引き落とし銀行口座を替えたいのですが簡単にできますか?? 1 2023/04/20 03:57
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行への送金 振込について。 1.送金と振込の違いは何ですか? 2.普通振込には総合口座では 4 2023/01/09 23:04
- その他(家計・生活費) 月々の固定費(公共料金)口座振替 auと楽天 1 2022/06/02 10:33
- クレジットカード ライフカードのホームページの金融機関口座振替日一覧について質問ですが、ライフカードのホームページ内の 2 2023/01/22 06:22
- 楽天市場 楽天証券で投資信託をやる場合、楽天カード(自分はゆうちょ銀行に紐付けてる)で引き落とせますか? また 3 2022/06/19 08:46
- クレジットカード 楽天カードを申し込んだあと、楽天銀行口座開設を申し込みましたが、キャッシュカード?サンキューレター? 1 2023/05/13 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吉原のヴェルサイユに今度行こ...
-
NICOSカードの利用枠更新時期に...
-
クレジットカードのメリットと...
-
不正利用されてメルペイの支払...
-
Adobe Creative Suite 5の購入...
-
楽天カードのお支払い額が確定...
-
クレジットカードの限度額
-
クレジットカード会社に
-
楽天カードで国際航空券を購入...
-
リボ払いがなぜ存在し、また金...
-
楽天トラベルの予約を楽天カー...
-
カード会社から通知がきました
-
2日前にクレジットカード10回...
-
楽天カードの更新について質問...
-
携帯代
-
TSUTAYA Wカードの審査結果
-
漢方スタイルクラブカードの高...
-
CIC情報開示、移管終了について
-
リボ払いの発案者は誰?
-
楽天e-NAVIの自動リボサービス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吉原のヴェルサイユに今度行こ...
-
クレジットは全て一括なんです...
-
レジ打ちバイトをしています。 ...
-
クレジットカード分割払いを一...
-
2日前にクレジットカード10回...
-
楽天カードのお支払い額が確定...
-
割賊?
-
ドコモユーザーです。 支払い日...
-
イオンクレジットカードについ...
-
自動リボ払い設定で分割払い
-
クレジットカードの分割枠限度...
-
クレジットカードをつくる際は...
-
ネットの価格.comでパソコンを...
-
楽天カードについて。 七月の支...
-
日曜日にデパコスを買うのです...
-
イオンクレジットカードで分割...
-
USJ 年間パス
-
メルカリで楽天カードを使って...
-
楽天カードで、間違えてリボ払...
-
分割払いから一括払いへの変更
おすすめ情報