dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、車を発進させようとしてセルを回したところ、エンジンの始動音とは別に異音(クゥ~ンやもしくはキュイ~ンというような甲高い音)がしました
時間にして0.5秒くらいです

2008年式 ワゴンR fxリミテッドに乗っています
2009年に走行距離6600km 新古車として購入しました
現在の走行距離は22000kmほどです
去年の夏に車検をうけ、オイル、エレメント、ウォッシャー液、バッテリーを交換しました
オイルとエレメントは、定期的に自主的に汚れていれば、車検時でなくても
交換しております
また、バッテリーも定期的にスタンドでチェックを行っております(現在、バッテリーは正常)

異音がする原因にはどのような原因が考えられますか?
異音は去年にもいつの時期か忘れましたが、あったような気がしますがその時はその異音は数日で消えたとおもいます

セルを回した時にその音がなるだけで
走行時にはこれといったトラブルは何一つないです

A 回答 (2件)

>先日、車を発進させようとしてセルを回したところ、エンジンの始動音とは別に異音


>(クゥ~ンやもしくはキュイ~ンというような甲高い音)がしました
>時間にして0.5秒くらいです

セルモーターのトラブルが考えられます。原因としては、
1.スターターピニオンの戻りが悪い
2.ワンウェイクラッチの動きが悪い

セルモーターの構造は、スターターの位置にキーを廻すとスターターピニオンがエンジンの
フライホイールに付いているリングギアに向かって飛び出してギアがかみ合った時点で回転
するようになっています。

通常、セルモーターは、エンジンが掛かってキーを離すとピニオンが自動的に戻ります。
戻りが悪いとエンジンでスターターピニオンを廻すことになり上記のような異音が出る
事があります。
ワンウェイクラッチは、エンジンが掛かってからもスターターピニオンが噛んだままになって
いるときに空回りするように作られています。動きが悪くなると同様に異音が出ます。

エンジン始動時に頻繁に異音が出るようであればセルモーターの点検をしてもらう事をすすめ
ます。
(上記の状態で使用しているとセルモーターの故障の可能性があるため)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
しばらく様子を見て酷いようならディーラに見てもらいます

お礼日時:2012/02/20 19:53

セルの飛び込み位置のずれですね。



ずれる原因は、
前の方が言うような
「ピニオン戻り不良」だと
セルを回した後、キーをONに戻す際に
「がきゅーん」って感じの音が残ります。

逆に、始動させようとセルを回し始めるときに
空振る感じで「キューイン・・・」と
音がする場合は、「飛び込み不良」と言います。

セルを回した最初か、最後か。
どちらでしょうね?

まあ。
どちらにしても、セルモーターをいったん外して
ピニオン機構部の点検・修理ですね。
=まあ、普通はそんな分解修理せずに
セルモーターをリビルド中古に交換します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
おそらくですが音的に後者の気がします
あまり酷いようならディーラに見てもらいたいと思います

お礼日時:2012/02/20 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!