
No.3
- 回答日時:
波形を観測したのであれば、一周期の時間がわかりますね。
f=T/1 (f:周波数 T:周期)
という式を知っていると思いますので、周期の値を代入すれば求まります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 写真図3の回路の入力電圧CH1と出力電圧CH2の波形をオシロスコープで測定しました。発振器を使って矩 3 2022/09/25 14:44
- 物理学 R直列回路の波形をオシロスコープで測定した時、写真の矩形波のような波が観測されるますがなぜこのような 2 2022/09/23 23:31
- 工学 CR発振回路 C1=C2=C=0.001【uF】 R1=R2=R3=16【kΩ】 R4は出力電圧が正 2 2023/05/10 19:13
- 工学 本来、コルピッツ発振回路はコイルとコンデンサのみで成立するはずである。実際の回路では、トランジスタを 1 2023/01/19 19:14
- 工学 共振形超音波厚み計 板厚tと超音波の板内の波長λが t=n・(λ/2) = n・(c/2f) の関係 2 2023/04/28 22:14
- 工学 下の回路図について教えてほしいです。 L>CR^2とし、電源の角周波数はωとする (1)電流Ic、I 1 2023/05/30 23:04
- 物理学 共振周波数と尖鋭度の測定値と理論値の誤差について RLC直列共振回路の実験で共振周波数fと尖鋭度Qの 2 2022/05/22 23:45
- 工学 実行減衰量([遮断域の損失]-[通過域の損失])30dBのHPF、LPF、BPFの損失-周波数特性を 1 2023/07/05 10:51
- 物理学 入出力インピーダンスについて 2 2023/06/02 10:39
- 物理学 風力発電での音 1 2023/04/16 08:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
減衰係数の求め方がわかりません
-
整合フィルタ(matched filter)...
-
矩形波のスペクトラムについて
-
オシロスコープからパソコンに...
-
オシロの波形から発振周波数を...
-
互いに素と負の数
-
クレーンでのCFブレーキとな...
-
大学の線形代数についての質問...
-
SPI 非言語の問題です
-
比例定数と定数
-
'printf':識別子が見つかりませ...
-
高校数学「最大公約数と最小公...
-
入力容量(Input Capacitance)...
-
c言語プログラミングで初項を1....
-
加減剰余のオーバーフローについて
-
比例する
-
順列、4桁の整数をつくる問題
-
制御 定常状態の判別
-
(2x-1)2乗=5の答えを解説付き...
-
PID制御
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物理の波についてです 時刻12/8...
-
音声波形を表示する
-
整合フィルタ(matched filter)...
-
二つの波形の合致を調べる方法は?
-
交流、パルス波、バースト波
-
スペクトルの Fitting について
-
自動制御で言う【遅れ】とは。
-
オシロスコープを起動しただけ...
-
ProToolsの波形がおかしいこと...
-
古典制御のゲイン交差周波数と...
-
一次遅れ系の制御における時定...
-
音声を重畳するとは・・・
-
デジタルオシロスコープのアベ...
-
ブリッジ整流波形のオシロスコ...
-
オシロの波形から発振周波数を...
-
RC回路の波形をオシロスコープ...
-
オシロスコープからパソコンに...
-
オシロスコープのDCとAC
-
FIRフィルタ タップ数の求め方
-
反転増幅回路の周波数特性の理論値
おすすめ情報