
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Frau(フラウ)ですね。
一般に女性を呼ぶときはこれです。(大人の女性にはこれでどちらも可です)
明らかに未婚の若い女性にはFreulein(フロイライン)を付けます。
こちらは「お嬢さん」とか呼ぶときに単体でも使えます。
またお店で明らかにおばさんの店員を呼ぶときもフロイラインです。
これは日本の料亭などで幾ら高齢の女性に対しても「お姉さん」と呼ぶのに似ています。
発音は昔のドイツ語では[r]は巻き舌でしたが、最近ではのどを鳴らすように発音することが多いですね。(うがいをするような感じです)
※あと、敬語でなくて敬称ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/12/18 22:28
Rondaさん、大変わかりやすい説明本当にありがとうございます!ドイツ語初心者なのでまた質問する事もあるかとおもいますが、是非、よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
ドイツ語にも英語のMiss/Mrs/Msと同じように苗字の前につけて敬称として用いる単語があります。
既婚女性に対する敬称(~さん・~夫人)は:
Frau [慣用表記では普通「フラウ」と書かれるが実際の発音は、どちらかと言えば「フラオ」]
未婚女性に対する敬称(~さん・~嬢)は:
Fraeulein [つづりと発音に注意:「フロイライン」]
※上記つづり字のaeは、実際にはaの上に¨を付けたもの(アー・ウムラウト)。活字・タイプライター・パソコンなどの都合でウムラウトが打てないときにはこうして代用してよいことになっています。
ただし、未婚でもある程度以上の年令の女性に対してはFrauを用いるのが良いとされています。こういった場合にFraeuleinを付けて呼ぶと、小娘扱いしたようにとられてしまうこともあるようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/12/18 22:28
taaboo1さん、大変わかりやすい説明本当にありがとうございます!ドイツ語初心者なのでまた質問する事もあるかとおもいますが、是非、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツ語で「mm」と表記された...
-
ジーメンス? シーメンス?
-
nicht wahr?とoder?の違い
-
「z.b.」とは何ですか?
-
ドイツ語の読み方
-
ドイツ語のアソウ
-
ドイツ語 Sの発音について
-
「私はドイツ語が話せません」...
-
「ゆったり」や「ほっこり」を...
-
顕微鏡の部品 レボルバー?リ...
-
ドイツ語で、i.A.って何?
-
わたしは昔ドイツに住んでいま...
-
「意思と表象としての世界」は...
-
ギリシャ語やスペイン語で隠れ...
-
ドイツ語ではなんという?
-
「オナニー」はドイツ語で英語...
-
ドイツ語でショップへの質問メ...
-
ドイツ語の筆記体を書けるよう...
-
ドイツ語で医学カルテを書いて...
-
ドイツ語で「一期一会」はどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドイツ語の読み方
-
ドイツ語の読み方
-
abendtrotのカタカナ読み
-
nicht wahr?とoder?の違い
-
ドイツ語の読みを教えてください。
-
菩提樹のドイツ語の歌詞をカタ...
-
母親、又親族の呼称について
-
ドイツ語について Lehrer とLeh...
-
ドイツ語を日本語表記にすると...
-
ジーメンス? シーメンス?
-
ドイツ語 Sの発音について
-
スウェーデン語のアルファベッ...
-
ドイツ語の結婚祝いのメッセー...
-
ナチス親衛隊のSSは、ドイツ...
-
ドイツ語で「ウイルス」は?
-
マトリックスの尋問シーンで
-
「ドイツ語に頻繁に出てくる発...
-
ドイツ語で「mm」と表記された...
-
ネイルサロンの名前を考えてい...
-
ドイツ語のアソウ
おすすめ情報