dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恥ずかしい話なのですが,これまでの人生で何度か郵便局で通帳をつくっております。
しかし,通帳やカードを引っ越すたびに,どこへしまったか分からなくなり,一体全部でいくら
郵便局に預けているか分からなくなっています。
こういう場合,自分名義で郵便局に全部でいくら預金しているかを調べることはできないのでしょうか

A 回答 (4件)

身分証明書と手元にある通帳と印鑑を持って郵便局で相談してみて下さい。

数年前親戚がなくなったときのことですが、他にも預け入れがないか口座の調査してもらえましたよ。
    • good
    • 0

通常、何かしらの証明書類により本人確認をしていると思います。


引越しのたびというと、ゆうちょ銀行での管理では、同一名義として調査が難しいかもしれません。
ですので、戸籍謄本の附表により過去の住民票の異動履歴が分かる形での調査になるかもしれませんね。

古すぎて消滅していなければ、調査により一冊などにまとめることができることでしょう。

お近くの郵便局などで相談し、調査方法を確認されることをお勧めします。
    • good
    • 0

今ある通帳・証書を持って、ゆうちょ銀行の窓口で相談してみてください。


名前と住所、電話番号で調べることができます。
現在の住所、電話番号だけでなく、過去の住所、電話番号も必要です。
調べてもらえるとしたら、2週間くらいで結果が分かります。
    • good
    • 0

ご自分で、通帳とキャッシュカード利用して残高確認するしかありません。


全国のゆうちょ銀行の窓口に行かれても即、門前払いされるだけに終わります。
最長でも5年間、入出金がなければ、普通預金では無くなります。別段預金などに移されますので、ご本人からの申し出が必須となります、各、口座開設店窓口にて。
10年以上の間、動きが全くなければ、出金が出来なくなり、権利も消滅します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!