重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になっております。

整関数の定義は、多項式の関数なのでしょうか。それとも別の定義によるものなのでしょうか。

A 回答 (3件)

整関数は,複素数平面上で定義された正則な関数です.


下記のサイト(wikipedia)にある整関数の定義を参考にして下さい.

整関数
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E9%96%A2% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。注意書きがありますね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/29 20:43

そうだね。

「有理形関数」とは、温度差があるね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。温度差ですか。色々含んでいますね?

お礼日時:2012/02/29 20:40

それは多項式関数(整式で表された関数)と呼ぶのが正しい。

整関数はNo.1さんのおっしゃるとおり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考書が誤表記しとるわけですか! 監修は教授なのに!!
…いずれにせよ、回答ありがとうございました

お礼日時:2012/02/29 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!