プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一年前に職場の受動喫煙で化学物質過敏症になりました。
職場は全面禁煙でしたが、離れた事務所で何人かが吸って、その煙を一日中私が吸っていました。
今考えるとマスクも無しに、窓を閉め切って吸っていたので体を壊して当たり前だったかもしれません。
でもこの世の中、首になっては恐いので我慢していました。

病院では鉄が不足して貧血が出ただけで、あとは全て異常なしで「心療内科へ行きなさい」と言われ通っています。
先生が傷病手当金の請求をしてはどうかと言われたので8月分からしています。
労災になると色々大変だよ、もしやるなら書類書くけどって言われたので、傷病手当金の方がいいのかと思いました。
でも心療内科の薬では治らず、あちこち病院を渡り歩いて今は皮膚科でシックハウス・化学物質過敏症の治療として薬や点滴を受けて、少し改善してきました。

この場合、今診療内科で書いてもらっている傷病手当金の書類を今の皮膚科で書いてもらって傷病手当金を受けるのが一番いいのか、労災にしてもらった方がいいのか、障害年金を申請した方がいいのか、どのようにしたらいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まず今回の症状で労災認定はほぼ無理です。


「労災になると大変」というのは労災を申請するとまず本人が労働基準監督署に呼びだしをされて色々聞かれます。
それで下りると思ったら大間違い。最悪1年も待たされて「残念ですが労災は認められません」という結果に至ります。
というのも化学物質過敏症というもの自体、本当にタバコが原因なのかという証拠を出せる人が以内からです。これは医師でも無理な話です。
労災になるにはその病気になった証拠。だれもが見ても分かる証拠提示が必要になるからです。
1年も待たされて「認められない」となった場合、貴方は生活をどのように立てていきますか?
認定されるかどうか分かるまでなんの保障も出ません。
だったら傷病府当ての方が1.2ヶ月で支給されますので生活も楽だと思いますよ。
    • good
    • 0

おかしいですね


普通タバコ吸うと血が濃くなるんですよ
貧血の症状は出ないはずです
別の要因では?
仮に労災申請してもその症状から認められる事は限りなく低いでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!