重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

強負荷をかけて筋トレをし、筋肉痛にしてから
超回復を利用して筋力アップをするトレーニングをしているのですが、
強負荷をかけると、食いしばりのために顎まわりの筋肉を
傷めてしまうようです。
食いしばらないように気を付けても顔や頬にどうしても力を入れてしまうので
筋トレをやるたびに首筋や肩を傷める状況になって一向にトレーニングが進展しませんし
治療費がかさんで筋トレどころではなくなってます。

2年ほど前は負荷を20kgかけてたのですが、
しばらく休んでいたので再開した今は10kgです。それでも傷めてしまいます。

何か良い方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

マウスガードをつけるというのはひとつの手ですが、


そんなに痛い思いまでしないとできないなら負荷が重過ぎるんです。

※ 弱すぎるみたいに煽ってくる人もいますが、無視です。

やられている種目は、ツーハンズ・ダンベル・フレンチプレスで
ターゲットは上腕三頭筋(二の腕の裏側)です。

20kgなら軽い負荷だとは思いませんし、
肩と首をそこまで力ませないとできないなら重すぎです。
そもそも、肩関節はそんなに稼動させないトレーニングだし
高重量で行うのはやめるべき種目です。

12.5~10kgまで落として行ってみてください。

もし、ツーハンズ・フレンチプレスがどうしても自分に合わないなら
トライセプス・キックバック、(前かがみにならない)ディップス、
シングルハンド・ダンベル・フレンチプレス、プッシュ・アップ、
ライイング・トライセプス・エクステンション

とかを行って上腕三頭筋が強化されてきた頃に
ツーハンズ・フレンチプレスに戻ってくればいいのでは。

まずは、「その種目がどの部位に効くか」をネット等で調べることと
「正しいフォームが身につくまで軽い負荷」で行うのが基本です。

今日10kgだけど、だんだん成長して3ヶ月後に22kgでトレーニングするのと
今日無理して20kgを痛そうに挙げて、3ヵ月後に通院しているのだったら
僕なら、断然、3ヶ月で成長する方を選びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をどうもありがとうございます。

余談ですが、あまりにも具合が悪いので歯医者に行ってみたら
食いしばりが原因で歯に負担がかかっており顎の骨が磨り減って炎症が起きてました。今は何もしないでも痛い。。。これ以上歯に負担をかけると危険なようです。
ご覧の皆様も食いしばりには気をつけてください(涙)

ブランクがあったので半分の10kgから始めましたが、より一層筋力が低下していると考えて軽重量から始めるべきだったのですね。鍛えた分がほぼパーでちょっとショックです(涙)

筋トレのDVDを見てたまたまその筋トレ方法でやってたのですが、確かにその部位を鍛えるために他のトレーニングがあるのならそちらに切り替えることも検討してみたいと思います。

教えていただいたトレーニング方法を検索したところ
今のメニューのトレーニング部位がかぶっているようで、ツーハンズ・フレンチプレス自体を別のトレーニング方法に変更したりメニューを考え直すことも必要だと思いました。

大変ためになりました。
歯を治して出直します!ありがとうございました!!

お礼日時:2012/03/03 01:18

どの部位の筋トレなのでしょうか?腕部なのかしら?


もし、大胸筋だとしたら負荷が軽過ぎますし、この負荷で力んでしまうのでは余程非力としか言いようがありませんが・・。
いずれにしても、力を入れる時に食いしばるようにはせずに息を吐くようにして顎や刃を痛めるようなトレーニングは避けるようにしてください。
もし、どういしても食いしばるようにしなければトレーニング出来ないのであれば20kg今は10kgですが?この負荷が質問者さんにとって高負荷過ぎると言う事のなりますので更に負荷を下げたトレーニングが必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
腕の筋肉の場合30キロでも筋肉痛にならないので
すが、肩の筋肉と背中の筋肉が極めて弱いみたいです。

どうも、鉄アレイを頭の上で両手で持って、背後で上下させる運動でいためてしまうみたいなのですが、
普通に腕を後ろに回すだけでもう顎に力が入ってる状態です。
この筋肉を鍛えることが無理ってことになるのでしょうか?

筋肉>首の筋
のようで、筋肉より先に首の筋が張ってしまい
筋肉痛にもならず困っております。

お礼日時:2012/03/01 00:41

マウスピースを作ってみてはどうでしょうか?



一般的にマウスピースは歯を痛めない為に使うことが多いですが、もしかしたら顎、首などの筋肉を痛めないためにも効果があるかもしれません。

また、『最後の一発』の踏ん張りも違うようです。

スポーツ店等で、自分で整形するものが1000~2000円で売っています。

ただ、これは場合によっては噛み切ってしまう人もいるようです。

歯医者さんに、『筋トレに使う』と相談すれば5~6000円で作ってくれるはずです。

両方使った経験のある人の感想は、『やっぱり歯医者さんで作った方がしっくりくるし丈夫』だそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

元々普段から食いしばりがあるようで、歯医者にマウスピースを作ってもらい、寝るときは使ってたのですが
スポーツ用のマウスピースもあるんですね。
(ボクシング以外でもあるのかな?)

運動用のマウスピースを早速探してみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/01 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!