
いまベクトルを勉強しています。
成分の大きさ
というところを勉強しています。
ベクトルa=(2,5)のとき、絶対値ベクトルa=√2の2乗+5の2乗=√29
ここまではわかりました。
ベクトルaと平行な単位ベクトルは絶対値ベクトルa分のベクトルaと-絶対値ベクトルa分のベクトルaである
ベクトルa=(3.-4)と平行な単位ベクトルを求めよ
答え(5分の3,-5分の4).(-5分の3,5分の4)
なぜ、(√25分の3,√25分の4).(√25分の3,√25分の4)
ではないのですか?
基本的に絶対値と√がわかっていないかもしれません。
絶対値でわかることは
|2|=-2.2
√で知っていることは
√2=-2.2
間違っているかもしれません。
だったら、
|a|=√a?
なんかわけがわからないのです。
質問の仕方が悪いですが、
どなたか、疑問に答えていただけませんか?
お願いします。
絶対値とルート
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ベクトルa=(3.-4)と平行な単位ベクトルを求めよ
答え(5分の3,-5分の4).(-5分の3,5分の4)
>なぜ、(√25分の3,√25分の4).(√25分の3,√25分の4)
>ではないのですか?
ベクトルaと平行な単位ベクトルは絶対値ベクトルa分のベクトルaと-絶対値ベクトルa分のベクトルaであるから、
絶対値ベクトルa=√3^2+(-4)^2=√25=5なので、
(3/5.-4/5)と(3/-5.-4/-5)=(-3/5,4/5)
絶対値ベクトルaは、ベクトルaの長さ(大きさ)を表します。
>基本的に絶対値と√がわかっていないかもしれません。
>絶対値でわかることは
>|2|=-2.2
|2|=2,|-2|=2です。
絶対値は、数直線で言えば、原点(0)からその数までの長さを表します。
>√で知っていることは
>√2=-2.2
は違います。
√2は2乗して2になる数です。√2×√2=2
2乗して2になる数には、√2と-√2の2つあります。
>間違っているかもしれません。
>だったら、
>|a|=√a?
|a|=√a^2です。
a≧0のとき、|a|=√a^2=a
a<0のとき、|a|=√a^2=-aです。
でどうでしょうか?何かあったらお願いします。
No.4
- 回答日時:
A No.1 にあるように、質問氏が絶対値と√を理解していない
のは確実なんだが、それだけでは、答えが (3/5,4/5) にはならない。
その他に、ベクトルに関して何か根本的な勘違いがあるはずだけれど、
それが何なのか… 間違い方が奇抜過ぎて、想像がつかない。
質問氏自身から、その途中計算の説明がないかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ベクトルと座標系につきまして 1 2022/04/03 06:23
- 数学 正射影ベクトルで垂直なベクトルを適当に1つもとめて解く問題は多々あると思うんですが 下の図のような問 4 2022/09/14 20:37
- 数学 数Bベクトル 平行四辺形ABCDにおいて、辺ABを3:2に内分する点をE、対角線BDを2:5に内分す 3 2022/06/19 12:11
- 数学 ベクトル 絶対値記号の中のにベクトルの式が入っていた場合二乗する。 この「式」というのは「単項式」も 1 2023/04/06 22:53
- 物理学 なめらかな水平面の床の上に、質量 200 g の物体がある。床の面を xy 面とし、鉛直方向に z 1 2022/07/23 11:28
- 数学 高校物理 相対速度の式について 5 2022/05/11 00:14
- 数学 円のベクトル方程式の問題です この解答のゆえにからすなわちにかけての絶対値の中身の符号が変わるのはな 1 2022/06/22 20:56
- 数学 固有ベクトルの縦書き 3 2022/12/19 23:48
- 数学 ベクトル 行列 2 2022/10/23 20:33
- 数学 数B ベクトルについて質問です。 平面上に△ABCと点P、Qがあるとする。次の等式が成り立つ時、点P 2 2022/06/28 19:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(平面ベクトル) このbベクトル...
-
ベクトルの読み方
-
解答に「∵ベクトルOA+ベクトル...
-
線形数学です ベクトルの括弧?...
-
この問題を、位置ベクトルを取...
-
大学入試(数学・ベクトル) ...
-
この図よりベクトルOPの式でOQ/...
-
△OAB において,辺 OA を 1 : 2...
-
AB=9、BC=8、CA=7である△A...
-
数学Ⅰ Ⅱ Ⅲ 以外に数学A B が有...
-
曲率の求め方
-
ベクトルの大きさの最小値
-
ベクトルの垂心の証明
-
前に質問したのですが、問題に...
-
以前質問させていただいたとき...
-
平面ベクトル ベクトルの平行条...
-
複素数平面での|x+yi|² におい...
-
数学がすごく苦手で全然分かり...
-
電力ベクトルを式で表現する。
-
三角形の面積の問題です。 △OAB...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲率の求め方
-
複素数平面での|x+yi|² におい...
-
3次元空間での傾き、切片の求め方
-
ベクトルの基礎の問題なんですが…
-
解答に「∵ベクトルOA+ベクトル...
-
お互いに垂直だが、接触せず距...
-
ベクトルの読み方
-
何故ベクトルの和の定義は↑AB+↑...
-
線形数学です ベクトルの括弧?...
-
(平面ベクトル) このbベクトル...
-
3つの線分は、同じ点で交わる...
-
△OAB において,辺 OA を 1 : 2...
-
数式の項でアルファベットとギ...
-
アドミタンスのベクトル軌跡に...
-
ベクトルの問題
-
数Bベクトル 平行四辺形ABCDに...
-
電力ベクトルを式で表現する。
-
大学入試(数学・ベクトル) ...
-
零ベクトルには向きの概念がな...
-
ベクトルと図形の問題で、 △OAB...
おすすめ情報