
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえずr=(t,1/2*t^2,1/3*t^3)としたとき、速度ベクトルvはrのそれぞれの成分をtで微分すればよいので
v=(1,t,t^2)
となります。
( |v|=√(1+t^2+t^4) )
加速度の接線成分|at|は質問者様がおっしゃるように、速さ|v|をtで微分すればよいので
|at|=d|v|/dt=(t+2t^3)/√(1+t^2+t^4)
と計算出来ます。
加速度ベクトルaは加速度ベクトルの"接線ベクトル"atと"法線ベクトル"の足し算
a=at+an (注:ベクトルの足し算です。成分の足し算ではありませんよ)
と表すことが出来ますね。
加速度ベクトルは速度ベクトルの微分なのでa=(0,1,2t)です。
単位接線ベクトルTは速度ベクトルの単位ベクトル、すなわち
T=v/|v|=1/√(1+t^2+t^4)*(1,t,t^2)
と計算できるので結局加速度ベクトルの法線ベクトルanは
an=a-at=a-|at|*T
=(0,1,2t)-(t+2t^3)/√(1+t^2+t^4)*1/√(1+t^2+t^4)*(1,t,t^2)
と計算できます。
No.2
- 回答日時:
T は、T = v/|v| によって、各成分が t の関数として書けますから、
更に t で微分することは可能です。
無理なのと、計算するのが面倒臭いのとは、全く違うことです。
an が求められなかったのは、T が微分できなかったからではなく、
n が分からなかったからではないでしょうか?
三次元曲線の「法線ベクトル」と言っても、接線に垂直な方向は
二次元あり、どの方向が法線方向だかわかりません。
実は、a = (at) T + (an) n を満たす単位ベクトル n を
曲線 r の「主法線ベクトル」と言い、むしろこの式によって
n を定義するのです。ですから、an を求める式は、
an = | a - (at) T | になります。この式に、dT/dt は出てきません。
主法線方向だけが法線方向ではない ことには、注意が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 xy平面上を運動する物体Aがある。この物体の時刻tにおける位置ベクトルra(t)がra(t)=p + 2 2022/05/22 14:00
- 数学 単位法ベクトルの問題を教えて下さい。 4 2023/06/01 01:24
- 物理学 xy平面上を運動する物体Aがある。この物体の時刻tにおける位置ベクトルra(t)がra(t)=p + 1 2022/05/23 21:39
- 物理学 なめらかな水平面の床の上に、質量 200 g の物体がある。床の面を xy 面とし、鉛直方向に z 1 2022/07/23 11:28
- 物理学 物理の単位 1 2022/08/27 11:06
- 数学 正射影ベクトルで垂直なベクトルを適当に1つもとめて解く問題は多々あると思うんですが 下の図のような問 4 2022/09/14 20:37
- 物理学 ベクトルと座標系につきまして 1 2022/04/03 06:23
- 高校 円運動の質問 4 2022/05/02 04:53
- 物理学 非等速円運動について質問です。下の写真は等速円運動をしている物体の写真で、黒のベクトルは速度、赤のベ 4 2022/12/28 23:48
- 物理学 角運動量の定義式 4 2022/12/18 05:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベクトルについて。
-
数学です。一番の問題で1+2t...
-
曲率の求め方
-
【至急】高校二年 数学 ベクト...
-
11.16のベクトルの証明問題につ...
-
有向線分と位置ベクトル
-
解答に「∵ベクトルOA+ベクトル...
-
防衛大学のベクトルの問題です。
-
位置ベクトルについて
-
LaTeX :黒板太字で 英小文字の...
-
ベクトル
-
電力ベクトルを式で表現する。
-
三角形の内心
-
ベクトル 絶対値 ルート
-
教育関係の方へ、「0」「零」を...
-
数学(ベクトル) ベクトルは「OA...
-
線形代数のベクトルの質問です ...
-
位置ベクトルと有向線分の違い...
-
複素数平面での|x+yi|² におい...
-
数Bベクトル 平行四辺形ABCDに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲率の求め方
-
複素数平面での|x+yi|² におい...
-
3次元空間での傾き、切片の求め方
-
ベクトルの基礎の問題なんですが…
-
解答に「∵ベクトルOA+ベクトル...
-
お互いに垂直だが、接触せず距...
-
ベクトルの読み方
-
何故ベクトルの和の定義は↑AB+↑...
-
線形数学です ベクトルの括弧?...
-
(平面ベクトル) このbベクトル...
-
3つの線分は、同じ点で交わる...
-
△OAB において,辺 OA を 1 : 2...
-
数式の項でアルファベットとギ...
-
アドミタンスのベクトル軌跡に...
-
数Bベクトル 平行四辺形ABCDに...
-
ベクトルの問題
-
電力ベクトルを式で表現する。
-
大学入試(数学・ベクトル) ...
-
ベクトルと図形の問題で、 △OAB...
-
零ベクトルには向きの概念がな...
おすすめ情報