
【現状】
3か月前嫁が出産のために3年間勤めていた会社を退職しました。
それから私の扶養に加入しています。今月出産予定です。
【質問】
出産に当たって、私の健康保険から出産育児一時金(42万)が出ると思いますが、
これまで嫁が勤めていた会社にも出産手当金を申請することはできますでしょうか。
知り合いは8年前はこの制度があったと言ってたが、今もこの制度がありますか。
嫁の会社の対応が悪いですが、これって法律の定めでしょうか。
出産手当金はいくらの額でしょうか。(保険会社によって違うと思いますが、大体では?)
ご存知の方がいましたら、教えてください。お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
妊娠中の31歳会社員です。
出産手当金を退職後に貰う方法。今はできないはずです。
何年か前までは奥様が社保を任意継続していれば貰えたはずです。多分。
http://baby.goo.ne.jp/member/special/04/o/06/ind …
お近くの社会保険事務所に電話して確認してみてください。
出産育児一時金は、奥様の社保を任意継続してないのなら、現在加入している旦那さまの社保からの申請です。両取りはできません。
> 嫁の会社の対応が悪いですが、これって法律の定めでしょうか。
法律関係ないですし、会社が懇切丁寧に教える義務も義理もないですよ??
社会保険事務所に聞けば分かることですし、たまごクラブとか、よくある妊婦雑誌にもあふれている情報です。ネット使えば無料で情報収集できます。
会社辞める時期とかも調べずに適当に辞められました??
辞める時期次第でかなり貰える額が変わるのに……勿体ないなぁと思いました。
> 出産手当金はいくらの額でしょうか。(保険会社によって違うと思いますが、大体では?)
月給の2/3×最大98日分もらえます。
あと「保険会社」ではありませんよ。
これだと個人加入する生命保険のような意味合いに取れます。
保険や税金のことなど、最低限の知識は身につけた方が色々得ですよ。

No.4
- 回答日時:
出産手当金は、制度が変わりました。
今は働き続けるお母さんに、手当てが厚くなるように変わっていますので、産休に入る前に退職し、その後旦那様の扶養に入った専業主婦には、出産手当金は出ません。
以前は、退職~〇日以内に出産した場合は、出産手当金が出ていたようですが。8年前は、まだそうだったと思います。
もちろん出産一時金も申請できません。
No.2
- 回答日時:
「出産に当たって、私の健康保険から出産育児一時金(42万)が出ると思いますが」
出ない場合があります。
「嫁が勤めていた会社」へ申請する様に言われる場合があります。
ダブっては貰えません。
健保組合によっては負担が大変なので直前に辞めた会社へ請求する様にと指示する場合もあります。
社保から国保になった場合、赤字の国保からは支出したがりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 回答お願いします。 出産日 7月25日 現在産前産後休暇中です。 休暇後育児休暇予定で、出産後、出産 2 2022/09/06 22:44
- 雇用保険 転職後の出産手当金、育休について 1 2023/05/08 10:44
- 健康保険 社保(扶養)に入るか、国保に入るか迷ってます。 税関係に疎いため、アドバイス頂けますと幸いです。 妊 3 2022/08/17 21:32
- 雇用保険 育児休業給付金受け取り可能でしょうか? 3 2022/03/31 17:44
- 健康保険 去年の7月から先月の8月まで 産休、育休でお休みをいただいてました。 社会保険に入っており復帰する予 1 2022/09/03 00:32
- 健康保険 赤ちゃんの健康保険の加入についてどちらに入れるべきでしょうか? 2 2022/04/25 16:38
- その他(お金・保険・資産運用) 妊娠中です。 失業保険について教えて下さい。 5 2022/11/02 01:20
- 夫婦 この4月に出産する妊婦です。夫婦の財布事情についての質問です。私は5年間会社員で勤めて2月末に産休に 6 2023/03/17 08:06
- その他(悩み相談・人生相談) 職場の場所と出産場所が違う都道府県で出産する場合、教えて下さい。 社会保険に加入してる職場は東京都に 1 2023/01/07 18:03
- 妊娠・出産 産前休暇欠勤扱い? 先月出産し 先月入った給与について質問させていただきます。 出産予定日 7/24 2 2022/08/10 10:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が公務員で夫が無職(ばれた...
-
臨月の妊婦です。8月いっぱいま...
-
出産育児一時金
-
出産育児一時金について
-
会社が倒産したら、出産一時金は?
-
出産手当金と保険の任意継続(...
-
産まれてきた赤ちゃんを扶養に...
-
出産一時金と手当金は収入とみ...
-
産休明け退職後の手続きについ...
-
知識が浅く申し訳ありませんが...
-
★出産後の手続き★
-
4月16日に出産予定の妊婦です...
-
歯科医師国保加入 産休中の社会...
-
産休と出産手当金の違いはなん...
-
育休中に転勤。育児休業給付金...
-
育児休業給付金について
-
健康保険加入期間1年未満の出産...
-
育児休業中のアルバイトによる...
-
育児休業基本給付金の支給額計...
-
9月13日に出産して、12月15日に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠7ヶ月。勤めていた会社が急...
-
入籍しているが、夫婦別々の住...
-
妻が公務員で夫が無職(ばれた...
-
歯科医師国保加入 産休中の社会...
-
未婚の子の保険証について
-
会社が倒産したら、出産一時金は?
-
出産直前の離婚での出生一時金
-
産まれてきた赤ちゃんを扶養に...
-
出産育児一時金について
-
知識が浅く申し訳ありませんが...
-
出生届、土日に出した場合
-
妊娠退職後の扶養手続きについ...
-
出産手当金と雇用保険は両方も...
-
現在医師国保加入ですが退社後...
-
求職(無職)期間に妊娠しました
-
出産一時金と手当金は収入とみ...
-
出産手当金と社会保険の任意継...
-
出産手当金、出産育児一時金に...
-
中絶、一時金、保険について
-
出産育児一時金ですが、 ①直接...
おすすめ情報