プロが教えるわが家の防犯対策術!

情報専門学校に行くかどうか迷っています
多大なお金をかけて行く価値はあるのでしょうか?
回答お願いします

A 回答 (2件)

あくまでご参考までに



目的はないのですか?

情報をやりたい理由は?
大学ではなく専門である理由はなんであるか?

これらがないのであれば行くだけ無駄だと思います。
なんとなく情報と思われたのなら中途半端で終わると思いますよ?

お金をかける価値と言われれば貴方がその学校を踏み台にして何をしたいのか?
これに尽きると思います。

大学でも同じです。
貴方は何がしたいのか?それに尽きると思います。
    • good
    • 0

>>多大なお金をかけて行く価値はあるのでしょうか?



それは、情報専門学校の教育内容が良いかどうか?の問題もあるかもしれませんが、No.1さんの回答にあるように、大部分は、質問者さんの目的意識と、学ぼうとする意欲、努力にかかっていると思います。
学校の課題と思えるような、プログラム関連の質問をここでも見かけますけど、単に「○○専門学校卒」「○○大学卒」という学歴が欲しいために行くなら、無題になる可能性が大きいでしょう。

電車に乗っていると、情報専門学校に通っていると思える若者2人が話していましたが、「課題が、全然わかんねえよ。答え、コピーさせてくれねーか?バイト予定が突然入っちゃって、それどころじゃねーんだ。」
なんて会話していましたが、何のために学校に行っているのか、すごく不思議に感じましたね。

あの吉田松陰は、29歳の若さで、自ら望んだような形で処刑されましたが、「1日1生のつもりで生きよ」という彼の姿勢で学べば、どんなダメ専門学校で、教育内容がいまいちであろうとも、その学校にくる学生全体、教師全体の中には、必ず数名は、「こいつ、できる!」という人がいると思いますので、そういう方たちから得るものがあると思います。
情報系の大学で授業が全然ダメでも、研究室に入り浸って、そこのシステム関連がらみの雑務を引き受けて、一応、素人からみてできそうに見えるレベルになった人もいますからね。

ちなみに、情報系の大学で、実際に会社のシステム開発に参加しても使えるレベルの学生を育てる教育へのチャレンジをやったところがあります。でも、それは学生も教官も大変な苦労をすることになったようです。

他の1単位が40時間でとれるとき、その1単位をとるためのシステム開発で最後は、徹夜徹夜になり、それで400時間かかっても、それはたった1単位でしかないわけです。
学生の面倒をみる先生も、やはりそれなりに開発に付き合うことになります。

中学までは、授業は割りと受身でもいいですが、高校以降は、目的意識を持って、自ら学ばないといけないでしょうね。
蛇足ながら、幸福の科学が設立した幸福の科学学園の学生は、「日本だけじゃあなく、世界をになう人材になる」という意気込みで勉強しているそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!